ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 2031. 匿名 2020/06/24(水) 16:42:52 

    今日病院で自閉症の可能性があると言われたばかりです。
    自閉症の説明会があったり、自閉症の疑いのある行動が多いから本を読んでみたりしても良いかもしれないと言われました。
    読む事で子供との接し方の参考になるかもしれないからと。

    でも、ショックでもう外に連れ出す所か、外出もしたくなくありません。
    皆さんどう気持ちを切り替えましたか?

    +9

    -1

  • 2032. 匿名 2020/06/24(水) 17:10:10 

    >>2031
    気になりますよね、でも本当、切り替えまでに掛かる時間や道のりって人それぞれというやつで。
    上手く切り替えられたかなーって日や、何なんだよ障がいって!とイライラする日を繰り返してる感じです。

    私は、とことんまで落ち込んで、とことんまで何かを憎んでみても良いかもと思っています。
    そしたら後は上がるしかないというか。自分の気持ちに素直になる出す期間って必要だと思っています。
    無理に前向きにとか明るくとか誤魔化しはいつか自分を潰す気がしています。

    +3

    -0

  • 2061. 匿名 2020/06/24(水) 20:49:31 

    >>2031
    一年前に疑いの診断が付き、当時は数ヶ月落ち込んで泣き続け、仕事もままならなくなりました。将来の不安から子どもにも手をかけてしまいそうになり、保健センターからも私自身の心療内科をすすめられました。そして、この4月に確定診断がでました。でも、泣いたのは当日だけで、あとは普通に生活しています。

    完全には受け入れられていないし、切り替えもできていません。またこの先すごく落ち込むことが必ず何回もあると思います。

    でも、何か慣れるんですよね、自閉症児がいることに。もちろん子どもに対してイライラするし、怒るし、間違った対応もしてしまっています。

    荒れるだけ荒れて泣くだけ泣いて良いと思います。受け入れはしようと思ってできるわけじゃないですから。本当か?と思われるでしょうが、必ず時間がマシにしてくれます。それが1ヶ月なのか、1年なのか分かりませんが必ずです。

    +10

    -0

関連キーワード