ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 2026. 匿名 2020/06/24(水) 16:08:54 

    アスペ支援級のうちの子、少しずつ普通級に移るための練習中。
    ヤキモキする私に今年来た担任、私も二人育てたから分かりますけどそんなに心配し過ぎないようにね!みたいにやたらポジティブに言われて久しぶりになんか傷ついた…

    いやいやいやいや…
    そんなこと分かってますって。新学期にまともでいられるわけないじゃないですか。
    って真顔で言っちゃった~
    健常育てたこと得意気に言われても困るわ。

    +27

    -1

  • 2108. 匿名 2020/06/25(木) 11:16:27 

    >>2026
    心配の種類が違うんですよね。
    もちろん、お友だちと関われるかなとかクラスに馴染めるかなとかどんな親御さんでも抱くような心配もあるけど、発達障害があるからこその心配がある。

    新学期には発達障害があるなしに関わらず子どもも緊張するだろうし、ストレスから荒れるかもしれないけど、そのエネルギーや反応の仕方が桁違いで親も疲弊する。

    心配しすぎって言われても、先回りして対応を考えないと親も子どもも生活が崩壊するレベルなのに。

    +10

    -1

関連キーワード