ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 1893. 匿名 2020/06/22(月) 09:19:48 

    子供学校休ませてしまった
    毎朝泣いて、夜寝る前もないて、辛そうに登校して教室に無理矢理入れるのなんか私がキツくなってしまった
    甘やかすな、学校まで行けるんだから大丈夫って周りから言われるけど、もう無理だよ
    コミュニケーション取るのが苦手な子がこんなに泣いて抵抗してるのに

    +17

    -1

  • 1896. 匿名 2020/06/22(月) 10:23:01 

    >>1893

    どうか、本人の気が済むまで休ませて上げてください。

    無理矢理学校に行かせてお子さんは辛い思いするだけじゃないですか?学校にそこまで行きたくないお子さんのSOSを無視して精神疾患になったり自殺したらどうするんですか?

    周りの発言よりお子さんを大事にして下さい。
    義務教育だから学校に行かなきゃ! | 発達外来初診は6ヶ月待ちです。
    義務教育だから学校に行かなきゃ! | 発達外来初診は6ヶ月待ちです。ameblo.jp

    義務教育だから学校に行かなきゃ! | 発達外来初診は6ヶ月待ちです。義務教育だから学校に行かなきゃ! | 発達外来初診は6ヶ月待ちです。新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン発達外来初診は...

    +2

    -9

  • 1901. 匿名 2020/06/22(月) 12:04:40 

    >>1893
    こういう子に、みんななんて声かけしてる?
    私がアドバイスもらったのは、少ししか登校できなくても、教室入れたね!今日は1時間も学校にいられたね!と褒めること。
    例え登校中に引き返したとしても、途中までいけたね、頑張ったね!と。
    うちはそれで少しずつ前進したよ。

    +8

    -2

  • 1927. 匿名 2020/06/22(月) 22:36:26 

    >>1893
    二次障害になりかけてるかも。

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2020/06/22(月) 23:31:04 

    >>1893
    私の自己満足かもしれないですが投稿させてください。

    4歳、自閉症スペクトラムの子がいます。私は小学校、中学校と不登校の経験があります。子どもはいま幼稚園の行き渋りで、ほとんど登園していません。

    お子さんも、お母さんも辛いですね。不登校経験者からすると「甘え」「学校まで行けるから大丈夫」と言われると悲しい、辛いと思います。そんななかでもお母さんが味方になってくれて、気持ちを理解してくれて心強いと思います。

    私が不登校になった時に、私の母もその気にさせようといろいろなアプローチをしていました。ただ、私は朝になると過喚起の発作をおこしてしまい、それが1ヶ月くらい続いたかと思うのですが、それから母は学校に行こうとも、学校の話題に触れることもなくなりました。私が学校に行かなくてもPTA活動などは参加しなくてはならず、どんな気持ちだったのだろうと今になると感謝しかないです。

    お子さんを休ませるという決断はすごく勇気が必要だったと思います。周りからの言葉にもたくさん傷ついたかと思います。1893さんは、強いお母さんですね。学校に行かないでいいよと言うことも、学校に行こうと言うこともどちらも辛いと思います。誰にも言えない気持ちをここで吐き出してくださいね。

    お子さんの年齢がわかりませんが、今は通信制の学校もあります。この社会情勢でこれから学校の在り方も変わるかもしれません。学校だけでなく、フリースクールでもいいし、放課後等デイサービスでもいいし、お子さんが苦痛なく社会とつながっていられる場所があるかもしれません。
    今お子さんは疲れてしまっているのかもしれませんね。学校から離れて、お子さんとお母さんの心の傷や疲れが癒えたら、そのような選択肢があることも考えていただけたらと思います。

    私は1893さんのこと応援したいです。

    +19

    -3

関連キーワード