ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 1788. 匿名 2020/06/20(土) 12:05:20 

    今日は入園式でした。
    癇癪がひどくて行けなかった。
    制服に着替えたくないと。
    なんで普通のことができない?
    自分の子どもだけど本当に気持ち悪いと思ってしまった。
    今はアルコールに逃げてる。
    悲しい。
    もうつかれた。
    だれか代わりに育てて欲しい。

    +29

    -1

  • 1794. 匿名 2020/06/20(土) 13:19:10 

    >>1788

    お疲れ様でした。
    うちは1年前の入園式が同じような感じでしたので、お気持ちわかりますよ。
    アルコールにも大分逃げてました…
    目立つ行動は見てると辛いですよね。
    なんで普通にできないんだろうって何百回と思いました。
    でも、1年経つと結構子どもも親も変わりますよ。
    成長は確実にします。
    辛いことだけじゃないです、応援してます。

    +25

    -0

  • 1803. 匿名 2020/06/20(土) 15:25:19 

    >>1788
    年少ですか?
    2年保育にして年中から入園というのも
    ひとつですよ。
    制服が嫌なら私服の園にしたらいい。
    うちは毎日同じ服です

    +8

    -1

  • 1813. 匿名 2020/06/20(土) 18:34:39 

    >>1788
    わかります

    うちも去年の入園式そんな感じでした。。周りと比べて落ち込んで。
    そのあとは、参観日でも私は泣くほど落ち込んで。。


    でもほんと年中になったら、去年とは違う1面がでてきました。1年後はまた違ってると思います✊

    +8

    -1

  • 1816. 匿名 2020/06/20(土) 20:15:11 

    >>1788
    うちも入園式ボロボロだったな〜。
    隠れてスマホ見せたり、色々したけど教室から逃走したし。
    あれから1年経ったけどかなり成長したよ。
    自分より年下の子に優しくしたり、先生のお手伝いしたり。
    1年でかなり成長することもあるよ。

    +13

    -1

  • 1830. 匿名 2020/06/21(日) 08:42:58 

    >>1788

    うちも入園式は地獄でした。
    写真撮影ができず温和な園長先生もイラついてました。

    けどそんな子どもも小学6年生です。
    初めてのことは不安です。
    発達の子は前もってわかってたら大丈夫なことも多いです。
    イレギュラーなことは前もって教えてあげると違うと思います。

    卒園式も入学式も個別で予行練習してもらえました。
    そのおかげで無事ちゃんとできました。

    徐々にですが適応していきました。
    課題など先生から前もって教えてもらうようにして、家で練習させてます。

    幼稚園時代はほんとにしんどかったです。
    今もいろいろありますが。

    +10

    -0

関連キーワード