ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 1466. 匿名 2020/06/17(水) 03:11:45 

    >>1459
    空気も読めて適応できてるのに、なぜアスペの診断がついたのですか?
    障害名つける意味ってなんだろう?

    +5

    -2

  • 1469. 匿名 2020/06/17(水) 06:05:56 

    >>1466
    診断名を付ける理由はいろいろあるだろうね。早期療育したい場合とか。アスペルガーなら、療育手帳は恐らくとれないだろうから、受給者証とるために診断名が必要だとか?かなぁ。
    私も診断名にあまり振り回されない方がいいよなぁとは、思う。うちの子は、ガッツリ自閉症スペクトラムだけど(^_^;)(診断ついてるだけのことはある)

    +8

    -0

  • 1480. 匿名 2020/06/17(水) 08:38:53 

    >>1466
    当時はそれまで普通だったのが登校班拒否から教室に入るのが難しくなり宿題もやらないパニックになる事もあって、今思えばルーティーンが崩れてしまって本人も何が嫌なのか訳が分からない状態だったと思います
    それで原因を探りたくて病院に行ったところその病院はうちは積極的に診断しますと診断おりました
    WISCも凸凹があるので確かに特性はあるんだと思います

    その後少しずつ改善して今はまた普通に学校に行っていますが本人も何となく自分は苦手な事があると気が付いたみたいで不安な時は助けを求めてくるので対応出来ている感じです
    まだ低学年なので上手くいっているけど反抗期が来たら問題が出てくるんじゃないかと思うのでその時診断を受けておいて良かったと思えれば良いなと思っています



    +4

    -0

関連キーワード