ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 1377. 匿名 2020/06/16(火) 12:42:46 

    どうにか一緒に登校して、2時間だけなら頑張れると言った。
    2時間目が終わる頃に迎えに行き、先生に授業内容を聞きたいな、と思ったらはいさようならと言われてしまった。
    こう言う場合は連絡帳で聞いた方がいいのかな。
    直接だと面倒か。
    授業の遅れも気になるけど、先生がきつい対応なのも気になる。私に対してならどれだけキツくてもいいんだけど、子供にはやめてほしいなぁ…

    +10

    -1

  • 1403. 匿名 2020/06/16(火) 17:41:14 

    >>1377
    暑い中頑張っていらっしゃいますね。今後当たりの強い状態が続いて直接言えない場合はスクールカウンセラー、支援コーディネーターに相談してもいいと思います。
    大人から見て当たりが強く感じられるなら生徒の立場のお子さんは我慢しているケースもあるからです。担任と生徒の立場だと担任の先生の告げ口みたいなことは「先生に嫌われたらどうしよう」って気持ちもあるだろし中々言えないと思います。

    不安にさせるような事を書いてすみません。授業を受ける気持ちがつまづかないように学校にも見守って欲しいなと思いました。

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2020/06/18(木) 16:54:49 

    >>1377
    下校時間のあとにお電話をされたらいかがですか?
    生徒が校内にいる間は先生も忙しいですよ。
    担任の先生が頼りないなら
    校長先生や副校長先生、スクールカウンセラーの
    先生。誰でも頼ってよろしいかと。

    +3

    -0

関連キーワード