ガールズちゃんねる
  • 2470. 匿名 2020/06/14(日) 05:01:49 

    >>1458

    「細胞診が早かったのも、気になっている」と読んで、はたして何回ぐらい針をさしたのかなと思いました。

    悪性腫瘍だとしても、そのシコリの中に「良性」の部分がまじっていることがあって、そこにたまたま針が刺さった場合は「良性」の判断になります。恐ろしいことに。
    でもこういったことがないように、いい先生であればあるほど、何回も針をさすんです。
    ひとつのシコリに、なんども。
    そうやって、より間違いがおこらないように、いくつか採取するんです。

    あとシコリのまわりに、血液をとりこんでいるすがたもみえるから……というのも気になりました。先生がいうように、それって悪性腫瘍の場合、なんですよね。

    針生検、やり直してもらうのもいいかも。
    セカンドオピニオンっていうと、いまの検査結果を持っていって意見をもらうものなので、それだと今の状況だと意味がないとおもいます。
    検査自体のやりなおしを、ほかでやってもらうとか。
    もしくは、ほかの病院に行くのが面倒だったら、今と同じ病院のなかで、ほかの先生にうつって検査やりなおしとかもできますよ。
    先生をかえるのって簡単。何も言わずともサッと外来に行ってしまえばいいんです。
    「でもなあ、気がひける」とおもったら、ナースのトップに相談しましょう。

    +1

    -0

  • 2493. 匿名 2020/06/14(日) 05:07:34 

    >>2470
    >>1458じゃなくて横だけど、私は3~4回バッチンバッチンやられたような記憶が…

    +2

    -0

関連キーワード