-
195. 匿名 2020/06/14(日) 02:50:58
そもそも勉強とは勉めて強いる、すなわち「やりたくない事や気が進まない事を無理してやる」事。
一方、「好きこそ物の上手なれ」は、勉強ではなく学問である。
学問とは学び問う、すなわち「自ら問いを立て、解明しようとする営み」の事
学問の真髄は自分の「興味」や「関心」と言った、「もっと知りたい、先へ進みたい」という感情に突き動かされる自発的なもので、時として寝食を忘れるほど熱中する。
簡単に言えば
勉強とは、「やりたくない事をやる、やらされる」受動的なもの
学問とは、「自分がやりたいからやる」自発的なもの
「頭がいい人は勉強が好き?」とタイトルに有るが、本人が好きでやっているなら、それは勉強ではなく学問である。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する