-
1. 匿名 2020/06/10(水) 09:35:11
テレビも新聞も連日安倍さんとトランプさん下げが酷くて見るのが嫌になりました。
ガルちゃんで安倍さんは給料の3割を数年前から返上していること、トランプさんに至ってはわずか1ドルの給料で大統領の仕事をしていることを知りました。
こういう良いエピソードをたくさん知りたいです!
宜しくお願いします。+1912
-41
-
17. 匿名 2020/06/10(水) 09:42:02
>>1
小沢一郎が新幹線で移動するときは背もたれにもたれないで膝に手を置いて目を瞑ってじっとしている(寝てない)と聞いて感心したことがある。
理念とかやってることとかは全然支持できないけど、政治家の自覚がある政治家はいい。
毛布の下で手を繋いで寝そべってた議員は小沢一郎の家に泊まり込んで性根を叩き直してもらったらいいと思う。+623
-429
-
18. 匿名 2020/06/10(水) 09:42:34
>>1
1ドル!ほぼボランティアじゃん+822
-5
-
34. 匿名 2020/06/10(水) 09:48:49
>>1
吉田茂はグルメだった+151
-3
-
58. 匿名 2020/06/10(水) 09:59:02
>>1
麻生さんも🇯🇵👏👏👏👏👏
+908
-11
-
168. 匿名 2020/06/10(水) 10:51:11
>>1
麻生さんや菅さんもずっと2割返納してるんだっけ?
維新や公明にもいた気がするけど
一覧表欲しいなぁ
そういう人応援したい+638
-4
-
238. 匿名 2020/06/10(水) 12:06:47
>>1
他のトピでまとめてあったので、
転載させていただきます。
【安倍政権が執拗に叩かれる訳】
・高校の無償化に於いて朝鮮学校を除外
・在日を含む朝鮮人の新規通名使用は認めなくした。
・帰化してからの通名使用も家裁での
改名判決が必要とした
・各自治体で外国人(殆どは在日朝鮮人)による通名での住民登録は厳格化され、 政府の政策としては段階的に通名の禁止が盛り込まれた。
・銀行口座も通名だけでは開設できなくなった。
・通名の届け出又は変更は各自治体にもよるが、 勤務先や学校等の発行する身分証明書、 給与明細書、名札等、通称名で受領している郵便物、診察券、ポイントカード等「立証書類」が 必要になった。
・特別永住者証明書により発行されるID関係は 全て本名となった。
その事によりこれまで通名で通してきた全ての事の証明が不可能になった。
(銀行口座やクレジットカード、 各種日本の資格等が該当)
・在日朝鮮人はこれから海外留学等にも
通名の使用が不可能になった。
・在日朝鮮人の本名による特別永住者証明書だが、運転免許証更新には絶対に必要であり
免許証等にも適用された。
・警察は2013年安倍政権から在留カードに基づき、○○こと何某と通名と本名で発表している。
安倍政権になりマスメディアにも通名と本名での報道を要請している。
・中国工場を持つ日本企業回帰に予算つけた(海外では高評価の政策)
・5月に中国が要請してきた入国規制緩和を断った
・外為法を改正して外資による日本企業の乗っ取りを防止した
○このコロナを機に日本に拠点を戻そうとする企業に補助金を出してくれて中国からの撤退を後押し。
○これまでは外国が日本企業を買う事で日本の土地まで買われてた。それを阻止する仕組みを作った。
○ 国民健康保険法の改正して国民健康保険に加入条件を「日本居住者に限定」とした。
これだけてもかなり日本の利益の為になる。
他にも4月に改善されたもの↓
○児童虐待防止法の改正
→守秘義務を設け、
児童相談所の体制を強化
○農薬取締法の改正
→農薬による健康被害などを
防ぐために農薬の取り締まりを
厳格化
全て報道されてないから。
反日マスゴミ共によって恣意的に()安倍総理下げしてるからね。
安倍政権
⚫︎パチンコの出玉規制して パチンコ屋を衰退させている。
⚫︎在日特別永住資格は第ニ世代までで、第三世代は普通の在日外国人と同じ扱いにしました。普通の在日外国人は三年に一度 在留許可を申請して許可を得ないといけない。その間に生活保護を貰っていたら、申請は許可されません。祖国へお帰り願います。
⚫︎生活保護を貰っていた方は 帰化許可はしません。+904
-6
-
251. 匿名 2020/06/10(水) 12:21:13
>>1
個人的に最近気づいたのは、安倍総理、トランプ大統領、と、本当に自国のために尽力しようとしてる人は、自国のみならず他国のマスコミからも叩かれまくるということ。
きっと、征服欲と独裁欲まみれで人の心を持たない中国関係が、自国を守ろうとする勢力を潰したくてやってることだと思うけど、便乗してる朝鮮半島のせこさも腹が立つわw+516
-4
-
317. 匿名 2020/06/10(水) 14:06:12
>>1
今河野さんの公式ページ見てたんだけど、外国人の生活保護に対してどうにかしたいって気持ちが出てるところがあったので共有させて!
というか、『外国人 生活保護』でぐぐったら一番上に出てきたw
+384
-0
-
391. 匿名 2020/06/10(水) 15:23:49
>>1
えー、こんなにも日本と日本人のためになることを実現してくれてるのに、メディアは一切それに触れないで一日中安倍政権批判?
みんなどこの方々なのか、お里が知れますわね(笑)+442
-0
-
515. 匿名 2020/06/10(水) 18:40:19
>>1
日本の政治家は財政の割に給料高すぎだから返上してる政治家はものすごく好感持てる+144
-3
-
562. 匿名 2020/06/10(水) 20:10:24
>>1
トランプすげぇぇ!!!!!
安倍さんもすげぇ!!+219
-1
-
609. 匿名 2020/06/10(水) 20:54:24
>>1
安倍っち官房副長官?のとき小泉総理に助言したりして拉致被害者返還に貢献したって言ってた
ほんとならちょっと見直した+185
-1
-
615. 匿名 2020/06/10(水) 20:57:56
>>1
詳細忘れちゃったんだけど、麻生さんが総理大臣を辞任する時、その決定打になったのが安倍さん関連だったんだけど、覚えてる人いるかな?
麻生さんが辞任する前か後に、入院中の安倍さんをお見舞いに行った時の二人のやりとりに凄く感動したんだけど、詳細を覚えてなくて・・・。
安倍さんが「私が足を引っ張ってしまいました。政権交代になったのは私の責任です。すみません」という感じで泣いて謝っていて、それに対して麻生さんが「日本はまだ終わってない。諦めずに信じてやるべき事をやり続けよう。」という感じの事を言って、諦めずに闘い続ける事を誓い合ったという内容の記事が、数少ない麻生さん安倍さんに好意的な新聞か雑誌にひっそりと乗ってたんだよね。
覚えてる人、いますか?
民主党政権誕生で湧いてる2ちゃんねるで、その内容を知った時、自分達を蹴落とした日本人をそれでもなお信じて、安倍さん達仲間を信じて頑張ろうと励ましてる内容に、泣いた。
自民党派は負け犬扱いで馬鹿にされまくっててお通夜状態だから、政治トピに自民党支持者があまり残ってなかった時の記事だから、知ってる人いないかなあ。+287
-1
-
867. 匿名 2020/06/10(水) 22:41:49
>>1
G7に声明発言した 安倍首相に中国が抗議をいれてきた!日本に「重大懸念」表明 安倍首相のG7声明発言 中国外務省(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【北京時事】中国外務省の華春瑩報道局長は10日の記者会見で、中国による香港への国家安全法導入方針に対して安倍晋三首相が先進7カ国(G7)による共同声明の発表を目指していると述べたことについて、「日
中国、香港に関する安倍首相の見解に深刻な懸念表明 → 竹田恒泰氏「どの口が言っているんだ…」中国、香港に関する安倍首相の見解に深刻な懸念表明 → 竹田恒泰氏「どの口が言っているんだ…」snjpn.net竹田恒泰さんのツイート 香港のことに干渉するなと? どの口が言っているんだ。 なら靖国問題とか二度とコメントするな。 香港のことに干渉するなと? どの口が言っているんだ。 なら靖国問題とか二度とコメン
+161
-0
-
938. 匿名 2020/06/10(水) 23:07:49
>>1
まさに百害!財政破綻詐欺師を糾弾しよう!!
【土井丈朗】国民救済の緊急経済対策をバラマキと評する
政府の“バラマキ”で何が起きるか……税制研究の第一人者が警鐘
政府の“バラマキ”で何が起きるか……税制研究の第一人者が警鐘 | 文春オンラインbunshun.jp政府は5月27日、二次補正予算を閣議決定した。安倍晋三首相は「空前絶後の規模」と強調し、二次補正まで含めた2020年度の一般会計の歳出は160兆円にのぼる。コロナ対策だけに大判振る舞いする政府に批判の…
<記事抜粋>
このままの財政運営を続けると、コロナを乗り越えても、
感染収束後に借金の返済を強いられます。 虚偽!
また、バラマキで急激なインフレが起きる可能性も。 虚偽!
【鷲尾香一】財政出動が経済成長の阻害になると嘯く
補正予算衆院可決:ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」
補正予算衆院可決:ついに国債「1000兆円突破」で迫る「大増税」:鷲尾香一 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイトwww.fsight.jpとりあえず衆院では可決したが、国民自身が厳しい目で監視しなければならない(C)時事 政府は新型コロナウイルス対策で、2020年度予算において2度目の補正予算案を組み、6月8日、国会に提出した。 成立すれ…
<記事抜粋>
国債はあくまでも借金であることに変わりはない。 虚偽!
財政赤字は将来世代に“ツケを回す”ことに他ならない。 虚偽!
消費者や企業は、ほぼ間違いなくやがて行われるであろう大型増税などを予想し、
内部留保や貯蓄に走り、投資や消費を減速させる要因にもなる。 虚偽!
つまり、公的債務の拡大は、将来的な経済成長の阻害要因になるのだ。 虚偽!
新型コロナ対策に使われた財政出動も、「新型コロナ対策税」などのような形か
消費税増税などで、やがては国民に跳ね返ってくるだろう。 虚偽!
後から後から湧いて出てくる。ゾンビか!?+5
-38
-
959. 匿名 2020/06/10(水) 23:15:00
>>1
麻生大臣
「よく「隣国だから韓国と仲良くしよう」と言うような一部の論調がありますが、世界中で隣国と仲の良い国などあるのかね。そういうことを言うのは、外国に住んだことがない人です。」
「日本と中国の関係も同じです。よく「日中友好」と言いますが、友好は単なる手段に過ぎません。友好を築いた結果、損をしたら意味がない。大事なのは「日中共益」。双方が利益を得ることです。」
「小泉純一郎内閣で外務大臣だった頃、俺が「日中友好には興味がない」と言ったら日本では大騒ぎになりましたが」麻生太郎氏「よく『隣国だから韓国と仲良くしよう』と言うような一部の論調がありますが、世界中で隣国と仲の良い国などあるのかね…」snjpn.net麻生太郎副総理が激白 「安倍総理よ、改憲へ四選の覚悟を」 ▼記事によると… ・万が一の場合は韓国への金融制裁も 北朝鮮問題をはじめ、東アジアの安全保障環境は厳しさを増していますが、最大の懸案は韓国との
+242
-0
-
976. 匿名 2020/06/10(水) 23:20:16
>>1
自作自演トピだと思ってます。+0
-53
-
1036. 匿名 2020/06/10(水) 23:41:30
>>1 >>1010
自民党の三原じゅん子議員が、安倍総理大臣への問責決議案に対して迫力ある喝をいれられたのがすごい。
「高齢者の不安をあおらないでいただきたい。猛省を促します。では、問います。野党のみなさんは年金を増やす具体策を持っているのでしょうか?」
「民主党政権の3年間、年金支給額は増えるどころか、引き下げられていた。はっきり言って無為無策だった。安倍政権では今年、年金支給額はプラスとなった。民主党政権の『負の遺産』の尻拭いをしてきた安倍首相に感謝こそすれ、問責決議案を提出するなど全くの常識外れ。」
「野党のみなさん、恥を知りなさい!」「野党のみなさん、恥を知りなさい!」 三原じゅん子氏“ド迫力演説”の波紋 ネット上では賛否両論 (1/2ページ) - zakzakwww.zakzak.co.jp自民党の三原じゅん子参院議員(54)による、大迫力の反対討論が話題となっている。野党4会派は24日、安倍晋三首相への問責決議案を参院に提出した。三原氏は本会議で…
+299
-1
-
1060. 匿名 2020/06/10(水) 23:51:07
>>1
>>1010
BS日テレの深層NEWSなどに出演されている自民党の松川るい議員は?
「日韓関係は事実上、破綻している」ってTVできっぱり発言されてました。
自民・松川るい「韓国国会が東京オリパラに旭日旗持ち込みを禁止する国会決議が可決。他国の正式な旗にケチをつける決議を出すのは傲慢もいいところ」自民・松川るい「韓国国会が東京オリパラに旭日旗持ち込みを禁止する国会決議が可決。他国の正式な旗にケチをつける決議を出すのは傲慢もいいところ」snjpn.netMi2さんのツイート 【旭日旗】 自民党・松川るい 「韓国国会が東京オリパラに旭日旗持ち込みを禁止する国会決議が可決。他国の正式な旗にケチをつける決議を出すのは傲慢もいいところ」 茂木敏充外務大臣 「
+147
-0
-
1118. 匿名 2020/06/11(木) 00:16:35
>>1
トランプ大統領がウイグル弾圧に関与した中国政府当局に対する制裁法案に署名する見通しだね。
ちなみにある黒人実業家は
「ドナルド・トランプは最も黒人寄りの大統領だ」と語っている。
「民主党は数十年間も黒人社会に対してリップサービスを行ってきたが、我々に何の貢献もしていない。付け込むだけで何の進展もないのだ。」
「トランプ大統領の政策で黒人失業率は史上初の6%以下、賃金も2008年以来最高水準。」ドナルド・トランプは最も黒人寄りの大統領だ(オピニオン) - ドナルド・トランプNEWSwww.trumpnewsjapan.info私の言葉をよく聞いて欲しい。ドナルド・J・トランプは我々の生涯で最も黒人寄りの大統領となるだろう。民主党は数十年間も黒人社会に対してリップサービスを行ってきたが、我々に何の貢献もしていない。付け込むだけで何の進展もないのだ。一方トランプ大統領の政策...
+155
-1
-
1212. 匿名 2020/06/11(木) 00:53:55
>>1
安倍総理「今も2020年を新しい憲法が施工される年にしたい気持ちは変わってない」
「憲法にしっかりと“自衛隊”と明記し違憲論争に終止符を打つ」安倍総理「今も2020年を新しい憲法が施工される年にしたい気持ちは変わってない」「憲法にしっかりと“自衛隊”と明記し違憲論争に終止符を打つ」snjpn.net違憲論争に終止符を打つ 安倍総理 「今も2020年を新しい憲法が施工される年にしたい気持ちは変わってない。自衛隊はかつて厳しい目で見られたが、自らの手で信頼を得て今は国民の9割が良い印象を持ってる。次
+131
-0
-
1225. 匿名 2020/06/11(木) 01:01:03
>>1
安倍さんとトランプさんで良かったよ、なんか世界が良くなりそうで期待してる+193
-2
-
1329. 匿名 2020/06/11(木) 01:52:08
>>1
トランプ大統領が安倍首相の誕生日を祝って、誕生日ケーキまで送ってくれた優しいエピソード好き。+127
-0
-
1377. 匿名 2020/06/11(木) 02:17:41
>>1
メディアが安倍さんとかの良いことは隠して、重箱の隅を突くように悪いことを大袈裟に報道する
桜井誠さんが都知事になってほしい。
外国人の生活保護禁止掲げてる+114
-1
-
1468. 匿名 2020/06/11(木) 03:08:50
>>1
ほんっとすごいな、なんかもう叩く気にもならない…
私が総理ならとっくに辞めてる()+68
-1
-
1524. 匿名 2020/06/11(木) 04:18:40
>>1
>>3
安倍晋三首相の拉致問題の関係ある過去の記事ですが。
↓
〈Fnn記事抜粋2019年2月25日〉
「北朝鮮をだました天才小泉の外交力」
小泉訪朝は世界に衝撃を与えた。
日本の首相が自ら北朝鮮に乗り込んで、拉致被害者5人とその家族を取り戻したのだ。 さらに驚いたのは、 日本が北朝鮮との約束を平然と破ったことだった。
5人の被害者が帰国した時、日朝両政府は、 彼らをいったん北朝鮮に返して、改めて日本に帰国させる、という約束をしていた。
しかしその約束を日本政府は破って、5人を北に返さなかった。 これには国内でも賛否両論があった。
5人を返さなかったのは、 安倍さんの小泉さんへの進言だったとされている。
だが北との約束を破ることについて、外務省は否定的で、 福田官房長官も会見で外務省寄りの発言をしていた。
ある新聞が、「日本が北に5人を返さなければ、北はミサイルを日本に撃つかもしれない」 と書いていて、 ずいぶんひどいな、と思った。 新聞がこう書けば世論は弱気になる。 実際、僕も、北が撃ってきたら怖いな、と正直思った。
しかし小泉さんは、5人を返さず、 そのために、家族と離れ離れになってしまった5人の被害者も、 黙って耐えた。 そして北は1年半後の2004年5月、子供たちを帰国させた。 僕は「毅然とした日本外交」というものを初めて見た気がした。 と言うより、 西側諸国が北朝鮮にだまされずに、まともな外交をした例は、 過去にはなかったし、その後もない、と思う。
最初は外務省の田中均・アジア大洋州局長が、 北朝鮮のミスターXと極秘に交渉を進めた。 田中氏は拉致被害者を取り戻すため、 現実的な交渉をしたので、 後に「北寄り」と批判される。
日本が1兆円払うとか、5人をいったん北に戻すとか、 すべて田中氏がミスターXに約束したことだと言われている。
しかし訪朝した時に、その流れを変えたのが、 官房副長官だった安倍さんだった。
一行はお弁当を持って平壌に行った。 北が出す物は何が入っているかわからず、 怖くて食べられないからだ。 そして控室で、盗聴されているのを承知で、 「拉致について金正日が謝罪しないなら席を立つ」 とわざと言って、金正日に謝罪させた、 というのは有名な話だ。
小泉さんは、訪朝後は強硬派の安倍さんの意見を聞いて、 北に言わせれば、約束を破った。だましたのだ。 相手の弱みを見透かした、この外交は見事だった。
当時米国ブッシュ政権は北朝鮮をテロ支援国に指定し、 経済制裁など対決色を強めていた。 その状況で金正日は経済援助をちらつかせた日本の誘いに乗ってしまったのだ。 僕はそれまで軍事力をバックに持たない外交には力はない、と信じていたので、 経済力だけでも外交をできるのか、と驚いた。
小泉さんは安倍晋三と田中均という2人をうまく操って5人の拉致被害者を取り返した。これは小泉さんにしかできない芸当だった。 また安倍さんも、北への強硬姿勢で国民の高い支持を得て、 小泉さんの後継者になることが事実上確定した。 安倍さんはそのまま政権を取ったが、いったん挫折、 しかし再度政権を取り今日に至る。
拉致問題での過去の記事
〈日経電子版 2018年12月27日 小泉首相訪問の振り返り記事〉
2002年9月17日、小泉純一郎首相は日本の首相として初めて北朝鮮を訪れた。
平壌の百花園迎賓館のロビーに現れた金正日(キム・ジョンイル)総書記は笑顔を浮かべ、右手を差し出した。
その手を握る小泉首相の表情は硬かった。
日本での打ち合わせで、安倍晋三官房副長官らから「決して笑わないでください」と助言されていた。
↑
過去の記事ですが北朝鮮への対応の仕方の安倍晋三首相の凄さや素晴らしさが少し分かる記事だと思う。
今はマスコミは安倍晋三首相の良い所や凄い所をニュースにしないけど、安倍首相って良い所もあるしもっと評価されても良いと思う。
コロナウイルスで学校を3月始め休校にしたのをマスコミが叩いたけどね休校にしたの正解だったと思う、その後は海外も学校を休校し始めたたらマスコミの学校休校バッシングやめたけどね
+170
-0
-
1568. 匿名 2020/06/11(木) 06:28:11
>>1
うろ覚えですみませんが、安倍総理のお父様は晩年、癌を患い体重がかなり落ちていたとのこと。ですが病身であるのをさとられぬよう恰幅よく見せるため、服の下にタオルなどを詰めて外交にのぞんだとか。
安倍総理も多忙で散髪の時間を惜しみ、髪を後ろに撫でつけながらギリギリまでごまかしてるという話を何かで読みました。
政治家って本当に大変なお仕事だと思います。これからも応援したい。+133
-0
-
1624. 匿名 2020/06/11(木) 07:58:36
>>1
台湾総督「乃木 希典」
“乃木総督は台湾で特に教育に取り組み、現地の人を行政機関に採用したことで知られています。
台湾総督「児玉 源太郎」
児玉総督は、自らの“右腕”として医師であり官僚でもあった後藤新平を民政長官に抜擢、まずは台湾の行政機構の大改革に着手しました。
経済政策では、殖産局長として農業経済学者新渡戸稲造を招聘し、さとうきび栽培などの生産を飛躍的に増大させています。
総督としての8年間、鉄道、港、下水道などのインフラ整備に取り組むとともに、通貨・度量衡制度や統計制度などの社会制度の確立にも尽力しました。
これらの社会インフラは、現在の台湾インフラの基礎となっているものが多く存在すると思われます。
+21
-0
-
1637. 匿名 2020/06/11(木) 08:07:17
>>1
知っておいたほうが良い知識。
【麻生太郎と安倍晋三はユダヤの末裔!!】水面下で進むユダヤ人日本移住計画 | Kawataのブログkawata2018.com「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 これまでの動画では、日本を牛耳る「支配者層」「上級国民」に焦点を当てて、お話ししてきました。
+1
-62
-
1750. 匿名 2020/06/11(木) 09:30:54
>>1
見た目の給料にごまかされちゃだめよ。
裏でいくらでもお金なんで得られるんだから。
トランプなんて、お金で大統領やってるわけじゃないしね。+1
-18
-
1762. 匿名 2020/06/11(木) 09:38:13
>>1
このスレ自体に文句言うつもりは全くないしむしろナイススレ立てだと思ってるけど
給料もらってないとか退職金0にしますとかそういうのが持ち上げられるのはちょっと違うと思う
首相として日本の問題を片付けてくれる事が最優先なわけでそこにとてつもなく成果を出してくれるのなら何億もらってようが問題ないんじゃない?
逆にそこに成果が出せないなら0円だろうが退任して欲しいし
(安倍首相がそうだと言ってるわけではないよ)+17
-0
-
1854. 匿名 2020/06/11(木) 10:29:19
>>1
トピ画像もしかしてめっちゃ仲良さそうなやつ?笑+1
-1
-
2010. 匿名 2020/06/11(木) 12:08:46
>>1
トランプ大統領について語ろうトランプ大統領について語ろうgirlschannel.netトランプ大統領について語ろうアメリカ大統領ドナルド・トランプ 当初はアメリカ国民からの支持を得ていない等、日本のメディアでもあまり良いように紹介されていなかったので良いイメージが正直なかったのですが、今回のコロナ騒動での「中国ウイルス」発言や、...
+38
-0
-
2580. 匿名 2020/06/12(金) 14:42:38
>>1
間違いなく立派なことだけど、お給料もらってる人も立派だと思う。返却するのが当たり前の世界なら、お金持ち以外は賄賂貰うくらいしないと政治家やっていけなくなる。+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
立憲民主党・桜井周「(民度レベルが違う発言)反省は?」 麻生太郎財務大臣「(死者数の)桁が圧倒的に違う、間違いなく誇るべき数字。一番違うのは靴脱ぐって事なんじゃないの?誰も言わないけど。うちらは強制力…