ガールズちゃんねる
  • 267. 匿名 2020/06/05(金) 17:12:46 

    >>257
    いくらなんでもその擁護は無理。
    意味あるでしょ。
    検査対象の人が検査できてるのかできてないのかは大事な情報でしょう。
    検査のキャパがあれはその日の陽性者の数も陽性率も変わるし。
    そもそも「検査対象」に入るまでに何日も我慢させられたりしてたんだから。
    その間に急変して亡くなった方もいるんだから。

    +7

    -5

  • 269. 匿名 2020/06/05(金) 17:16:12 

    >>267
    それだったら死後に陽性判明の事例に入るのでは?あと相談件数は発表してたよ。検査するかどうかは医師の判断だし、その医師が少ないままでは大阪に限らず自治体としてはどうしようもないんじゃないの?国が指定感染症から外すか軽症なら入院しなくていいって早く言ってくれれば絞る必要なかったのにね。

    +5

    -1