-
6. 匿名 2020/06/04(木) 10:56:20
介護施設も大変だろうけどドラッグストアやスーパーの店員さんにも手当て必要だよ。人数多すぎて無理だろうけど+727
-236
-
75. 匿名 2020/06/04(木) 11:11:51
>>6
いらないよ。
店が儲かって臨時ボーナス出てるぐらいなのに。+128
-37
-
77. 匿名 2020/06/04(木) 11:12:29
>>6
それ言い出したら、通勤してた人全員になるよね。
今回はやっぱりコロナ患者や疑いのある患者と直接関わった職種に絞っていいと思う。+213
-5
-
80. 匿名 2020/06/04(木) 11:14:23
>>6
いらないでしょ。
やりたいなら店が出すべき。+77
-5
-
126. 匿名 2020/06/04(木) 11:29:49
>>6
店は自分たちの判断で閉めたりできるけど医療介護はそうはいかないからでしょ。+111
-9
-
247. 匿名 2020/06/04(木) 13:10:58
>>6
老人の排泄の処理を主にしてる介護の感染リスクを考えたら、同じにするのはどうかと思う。+98
-3
-
458. 匿名 2020/06/04(木) 21:00:08
>>6
スーパーなんてチラシ自粛で出さないから出費も少ないし、安くしなくても売れるから店が出せば良いじゃゆ。+3
-6
-
679. 匿名 2020/06/04(木) 23:38:42
>>6
うちのスーパーは勤務時間によって商品券(7〜9千円分)をくれたけど他はどうだろうね。+2
-0
-
774. 匿名 2020/06/05(金) 01:55:18
>>6
それは店、雇い主が払えばいいよ。
混雑と感染リスクで大変で本当にありがとうとは思うけど、でも確実に利益は上がってるはずなんだから。+17
-0
-
856. 匿名 2020/06/05(金) 07:28:25
>>6
門前薬局にもだよ!!患者と接してる普通に!+3
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する