ガールズちゃんねる

渦中の北九州市…小学校でクラスター

4697コメント2020/06/13(土) 03:35

  • 9. 匿名 2020/05/31(日) 20:55:01 

    分かっていたことだから驚きもしないけど、感染者はお気の毒に思う

    +1909

    -17

  • 156. 匿名 2020/05/31(日) 21:09:22 

    >>9
    自分の子供が何度も陽性になって、肺がボロボロになって生きて行く覚悟が必要ってことだね

    +325

    -10

  • 522. 匿名 2020/05/31(日) 22:07:49 

    >>9
    あわてずインフルエンザと同じ対応をすれば良い
    報道も控えて

    +18

    -44

  • 2198. 匿名 2020/06/01(月) 06:12:19 

    >>9
    続発症や合併症も怖いんだよね。
    溶連菌や性病とかもそうだけど、菌を死滅させずに体内に残ると良くない病気ってあるんだよね。

    しかもコロナは医療崩壊させないために重篤患者以外検査しないから、きちんとした治療や滅菌できてるか再検査難しいだろうし。


    ちなみに溶連菌の場合
    溶連菌感染症 – 土浦協同病院なめがた地域医療センター
    溶連菌感染症 – 土浦協同病院なめがた地域医療センターwww.ndgh.jp

    溶連菌感染症 – 土浦協同病院なめがた地域医療センター本文へtoggle navigationセンター紹介院長のあいさつ病院の理念・基本方針院内感染対策指針個人情報保護方針施設概要通院・入院のご案内通院のご案内入院のご案内休診のご案内お見舞いのご案内救急外来受...


    抗生剤を飲めばすぐによくなるが、よくなったところでやめてしまうと再発したり、最も問題なのは続発症として、リウマチ熱や腎炎を起こします。

    発症は2~3週間後。続発症を予防するという点でも溶連菌をしっかり殺しておく必要があります。必要な抗生剤の投与期間は最低10日間です。

    決められた量をしっかり内服して下さい。そして腎炎というのは見た目ではわかりにくいので、必ず約1ヶ月後に尿の検査を受けるようにして下さい。

    +16

    -0

  • 3262. 匿名 2020/06/01(月) 13:05:22 

    >>9
    今まで保育園でもクラスター起きてたし、明らかに保育園児の感染者多かったしね

    小学生のが多少聞き分けは良いかもしれないけど学校での対策には限度があるしわかってたよね

    +25

    -0