ガールズちゃんねる

今回の給付金で嫌な思いしている方

1232コメント2020/06/23(火) 14:54

  • 577. 匿名 2020/05/29(金) 18:41:54 

    >>25
    知り合いが6人子供いて80万。
    1人10万って平等と言えば平等だけど・・・。
    単身者の10万じゃ生活の足しレベル、
    4人家族40万とかは普通に1か月分の生活がまかなえるよね。
    場合によっちゃ、1か月の世帯給与より多い人もいると思う。ましてや小さな子供に1月10万もかからないだろうし。
    そう考えると平等か?とも思う。

    納税者10万、扶養者5万とかだとまだ不公平感がなかったのかも??

    +139

    -6

  • 585. 匿名 2020/05/29(金) 19:13:33 

    >>577
    みんな同じ金額だからずるいとかないけど、小さい子供だけの子沢山な世帯とかは金額だけ聞くとすごいなと思っちゃう
    いいなーとかわざわざ言わないけど、単純に10人家族の家とかすごいよね、100万だもんさ

    +54

    -1

  • 602. 匿名 2020/05/29(金) 19:40:01 

    >>577
    子供いると大変なのわかるけど、正直未就学児にはもう少し安くても良いのでは?と思うよ。
    結局税金だって事なんだよね。
    増税が今から怖いや。

    +109

    -2

  • 624. 匿名 2020/05/29(金) 20:33:03 

    >>577
    もともと10万の話し出る前から
    いつもの児童手当とは別で
    子供に一人当たり1万円
    さらに各市町村によっては、子供が家にいることでも家計の負担の助成として
    特別手当てで1万出たりしてるよ

    子供一人当たりプラス2万だから12万円ですね

    +41

    -0

  • 639. 匿名 2020/05/29(金) 20:58:26 

    >>577
    ベーシックインカムをいいなと思ってたけど、単純に1人あたりで金額決められたら嫌だなと思うようになった。

    単身者や世帯数の少ない所はベーシックインカム+仕事じゃないと生活できないけど、人数多い世帯は働かず生活できる。すごい不公平。
    子供欲しくてもお金の不安で諦めた人もいると思うし。

    ベーシックインカムになるなら、今回みたいな単純に1人あたりの計算は嫌だなぁ・・・と、ベーシックインカムになると決まってもないのに考えてた(笑)

    +15

    -0

  • 1089. 匿名 2020/05/30(土) 09:41:26 

    >>577
    複数回支給の話もあるけど、この人数の差が凄いことになるよね〜。
    3回支給されたら、単身者30万、4人家族120万、10人なら300万!!?
    10人家族の例に当てはまる人は少ないだろうけど、4人120万だって、年間の貯金額くらいあるもんね・・・。

    子供多いと先々出費も多いから・・・と言う意見もあるけど、将来の学費とかを支給してるわけじゃなく、あくまでコロナ自粛による生活保証としての支給だよね。
    さすがに差がエグいわ。

    +4

    -0

  • 1171. 匿名 2020/05/30(土) 13:35:59 

    >>577
    でもそれは毎月家庭でかかるお金も違うしある意味平等なのでは?
    独身の生活と子育て世帯の生活ってそもそも金額が違うし。
    旦那さんの収入が途切れてしまったら子どもさんの手当てを当てる家庭もあるんじゃないかしら?

    +0

    -2

関連キーワード