-
1. 匿名 2020/05/27(水) 21:21:20
ずっと普通のアイロンを使っています。
どこのメーカーさんなのかは不明、スチーム機能がついてます。
しかしアイロン台をセットし、子が寝ている間にしか使えないのが面倒です…
主人の仕事シャツをアイロンする、私は綿のパリパリ素材が好き、これから夏に向けて麻の洋服も増えます。
シワがついている服は着たくない…アイロンは必要なアイテムです。
通販や、CMでやっている「ハンガーにかけたままシワがのびる!」のスチームアイロンが欲しくてたまりません。
シワが0になるとは思ってないのですが、手軽に使えるアイロンを探しています。
ティファールのものがいいかなあ…と考えていますが、実際に使われている方のオススメがあれば、ご意見をうかがいたいです!!
宜しくお願い致します。
+41
-2
-
17. 匿名 2020/05/27(水) 21:45:23
>>1
これはプロ使用で、主の欲しいのと違うかもしれませんが、これも高圧大容量スチームでシワは一発です。
1週間分の洗濯物のアイロンは1回の水補充でいけます。
重めなので、スライドするだけでシワがとれます。
洋裁を本気でやる人におすすめです。
下のタンクに1リットル近く水が入ります。
重いので、これ持って移動するのは大変です。
あと、オートオフ機能はないです。+16
-1
-
22. 匿名 2020/05/27(水) 22:29:20
>>1
ドイツDBK社のスチームドライアイロン
ちょっと重いけどパリッと仕上がりますよ+3
-0
-
32. 匿名 2020/05/27(水) 23:35:10
>>1
スチームアイロンはパナソニック、通常はビンゴで当てたティファールのを使っています。
Yシャツはティファール、カーディガンやブラウスはスチームと使い分けてます。
パナソニックは水の容量が少なく1~2枚で空になります。
100均の計量カップに水入れて注ぎ足しているので億劫ではありませんが、
アイロン面が小さいので広い面積をする時はティファールと併用しています。
小さいので首周りボタンのしわ伸ばしはジャストフィットして気持ちいいですけどね~。
拾いもの画像ですが、これに水を入れています。+4
-0
-
34. 匿名 2020/05/28(木) 00:24:19
>>1
Yシャツのシワは重みをかけてアイロンしないとCMみたいには中々ならないけど、スーツやスカートとか素材によってはシワがすっきり無くなるから、使い分けてる。
スチームアイロンは、アイロン台出さないでかけたたま使いたかったから、店頭で持ち比べて日立のにしたけど、使いやすいよ!+2
-1
-
35. 匿名 2020/05/28(木) 02:49:42
>>1
店頭で試せる店があるから実際やってみたらよいかもです。
私はティファールの新しいのにしました。
小さいし折りたためるので旅行にも持って行けます。
実際やるまで信じてなかったけど、だいたいのしわは取れます!
私は買ってよかったです。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する