-
1. 匿名 2020/05/26(火) 21:33:25
主は障害年金受給者で、無職です。
最近、夫から「金銭面(俺の収入)を依存しているくせに」と言われました(障害年金は2カ月に1度支給されます。およそ約月8万で、毎月夫に全額渡す→そこから2〜3万いただいています。通院代や掃除道具などの日常品、スマホの通信費は自分で支払いしています)。
情けない、悔しい気持ちでいっぱいなので、何か鬱や発達障害でも働ける仕事を探しています。くだらない相談ですが、宜しくお願いします。
+225
-21
-
22. 匿名 2020/05/26(火) 21:36:51
>>1
>「金銭面(俺の収入)を依存しているくせに」
なんで、こんなこと言われたの?
それに月8万の年金のうち5~6万はダンナがとるんでしょ?
ひどくない?+414
-7
-
24. 匿名 2020/05/26(火) 21:36:58
>>1
あの、それ旦那さんのせいで精神疾患じゃないですか??+369
-8
-
27. 匿名 2020/05/26(火) 21:38:41
>>1
就労支援センターに問い合わせてみては?
+93
-1
-
31. 匿名 2020/05/26(火) 21:39:38
>>1
精神疾患持ちなのに、そんな旦那といて余計精神的に追い詰められない?+201
-2
-
34. 匿名 2020/05/26(火) 21:40:34
>>1
月8万ってパート主婦並みの収入だよ
家事できてるならいいんじゃないかな
家事もできてないなら仕事は厳しいと思うから療養してるほうがいいよ
+212
-3
-
40. 匿名 2020/05/26(火) 21:43:57
>>1
それ、DVじゃない?
大丈夫?+156
-4
-
41. 匿名 2020/05/26(火) 21:44:12
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
そもそもバイトが許されるのは高校生か上位大学生まで
それ以外でバイトやってる奴は間違いなく底辺
+5
-123
-
47. 匿名 2020/05/26(火) 21:46:49
>>1
月8万なんてパート代と変わらないじゃん!それを旦那に渡してるのになんで文句言われなくちゃいけないの?腹立つわー。
甲斐性なしが!!+185
-5
-
51. 匿名 2020/05/26(火) 21:48:18
>>1
ちゃんと渡してるのに何でそんな事言われるの?
障害雇用のバイトとかハロワ+36
-0
-
57. 匿名 2020/05/26(火) 21:51:13
>>1
はい!一級ですが掃除五年目です。一人でできるし他人とのコミュニケーション不要、楽しく頑張ってます。+63
-0
-
59. 匿名 2020/05/26(火) 21:53:31
>>1
申し訳ないけど、情けない悔しいという気持ちだけで就活や就職後の雇用継続ができるとは思えません。
それでもどうしてもと言うなら主治医に就労可能な状態かお伺いを立てて大丈夫そうなら、お金を払って医師の意見書を貰い、それを持って役所の障害高齢課に相談します。それでも意欲が続いていれば支援機関に繋いで貰えばいいと思います。働くって甘くないですよ。普通に働くのではなく、障害を背負って働くのですから尚更ね。お身体お大事に。+79
-0
-
70. 匿名 2020/05/26(火) 22:00:10
>>1
私は障害者枠のパート勤務で週4日5時間です
ハローワークに行けば、フルタイムでなくても色々ありますよ!
無理はしないで!+27
-0
-
76. 匿名 2020/05/26(火) 22:04:55
>>1
俺の収入に依存してるくせに、って意味わからない。
だって少なくとも夫の扶養に入ってるのに依存も何もないじゃん。
+64
-4
-
91. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:49
>>1
大変だから
頑張り過ぎない様にね+53
-6
-
92. 匿名 2020/05/26(火) 22:20:51
>>1
うちの会社に障害者枠で2人ほど働いてるよー
会社も大きいとそういう人雇ってくださいみたいのがあるらしく...すぐ休んだりするけどそういう枠の雇用だから何も言う人もいないし
そういう風に働いたら良いのでは+56
-1
-
93. 匿名 2020/05/26(火) 22:23:21
>>1
農家で使ってもらえるかも+6
-1
-
97. 匿名 2020/05/26(火) 22:27:33
>>1
結婚出来てるんだからバイトぐらい何でも出来るんじゃない?
私なんて何の疾患もないのに、仕事も恋愛も何もかも向いてなくて地獄だよ!+14
-9
-
119. 匿名 2020/05/26(火) 23:29:50
>>1
私も障害者年金受給してるけど月8万は2ヶ月で8万てこと?
+6
-2
-
126. 匿名 2020/05/26(火) 23:49:52
>>1
運転の仕事は人手不足だしワンマンプレーだから出来るよ。助かる。+1
-2
-
141. 匿名 2020/05/27(水) 03:16:35
>>1
月8万は障害年金にしては良い金額だね、私は7万
主さんは厚生年金かな?
年金は自分の物だから自由に使ってるよ。
自分の携帯代は出してるけど。+11
-3
-
142. 匿名 2020/05/27(水) 03:18:41 ID:4E26cdAFhA
>>1
みんなが安心して働ける世界になりますように!+9
-0
-
153. 匿名 2020/05/27(水) 06:47:01
>>1
何それ…働く云々の前に旦那の給料に依存してるって当たり前じゃん。普通の主婦だってそうだよ。
よその旦那さん悪く言いたくないけど主も障害年金?8万もらって2.3万をいただいてます…って残りは生活費?旦那に渡してるの?
依存って言われたから渡してるの?
ちょっとあげすぎだし何を気兼ねしてんのか不思議なの。+16
-9
-
157. 匿名 2020/05/27(水) 07:49:00
>>1
専業主婦なのに障害者年金もらってるの?
こういう人取り締まってほしい+7
-22
-
160. 匿名 2020/05/27(水) 08:04:42
>>1
夫に言われる前に仕事探してこなかったの?
悔しいから働こうと思えるなら働けるよね…
普通は障害年金もらう前にやることだけど+6
-10
-
162. 匿名 2020/05/27(水) 08:17:05
>>1
役所の障害者雇用はどうですか?古い建物の臨時職員やってるけどバリアフリーとか無理だから今、採用されてる方はみんなメンタル系の障害の方ですよ。
+4
-1
-
193. 匿名 2020/05/27(水) 15:47:23
>>1
金銭面を依存しているくせに
と言われた前のやり取りで あなたがどんな言動をしたかにもよります。どんなやり取りの末に この言葉がご主人の口から出てきたのか。
私の友人に 精神の病気の方がいて
理解してくれない 私の病気を分かってくれない
と 言っているんだけど
それは とても難しいことに思えます。
片割れが こういう病気というのは
支えるのに しんどいこともあるでしょう。+4
-0
-
210. 匿名 2020/05/27(水) 20:34:13
>>1
日本は働き方に選択肢が少ないよね。
健康な人がガッチリ働くことが前提にできている社会システムのように見えるから。
もう少し選択肢が多くなって柔軟性が生まれるといいよね。
+15
-0
-
211. 匿名 2020/05/27(水) 21:16:17
>>1
うちの場合 主人のお給料の口座から 毎月決まった金額をおろして その中でやりくりしています。
主人には 別に毎月決まったお小遣いをおろして 私は 生活費のやりくりで 余った分をお小遣いにさせてもらっています。私には決まったお小遣いはありません。
美容院や服等を買う時は 足りない分をプラス別におろすという感じです。
他の通帳からは引き出しません。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する