ガールズちゃんねる

付き合うのが怖いです

174コメント2020/06/02(火) 22:53

  • 1. 匿名 2020/05/26(火) 15:26:57 

    主は好きな人がいても付き合うということが怖くてなかなか、交際というステップまでいけません。
    好きな人に告白されたことがあっても、
    なんでこの人は私のことを好きになってくれたのだろうとかいつか私のこと好きじゃなくなるんだなとか浮気されちゃうのかなとか思ってしまいます。きっと傷つくのが怖いんだと思います。
    友達とかにまだまだ若いんだから恋愛はしないなんて勿体ないと言われます。
    自分でもどうすればいいのかわかりません。アドバイスお願いします。

    +97

    -57

  • 3. 匿名 2020/05/26(火) 15:28:19 

    >>1
    生涯独身で強くたくましく。

    +129

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/26(火) 15:30:54 

    >>1
    たしかにその思考はとてもめんどくさいから
    いつか好きじゃなくなられても納得する

    めんどくさい女をやめるところからどうぞ

    +78

    -3

  • 18. 匿名 2020/05/26(火) 15:31:53 

    >>1
    高校生なら勉強に励め
    25歳以降でそんな自意識の塊なら生涯独身のつもりで仕事頑張れ

    +115

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/26(火) 15:34:07 

    >>1
    とりあえず付き合ってみて嫌ならすぐ別れたらいいよ やってみないと分からないし結婚じゃないからそんな難しく考えなくていいよ

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/26(火) 15:42:54 

    >>1
    幼稚やの
    何歳?20歳までならセーフだけど

    +10

    -6

  • 61. 匿名 2020/05/26(火) 15:43:16 

    >>1 恋愛以外においてはどうなの?
    何事も失敗を恐れて挑戦出来ないタイプ?

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/26(火) 15:44:16 

    >>1 まだ本当の恋した事無いだけだよ!
    本当に好きになったらそんな事言ってられないわ

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/26(火) 15:44:37 

    >>1
    分かる気がする

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/26(火) 15:46:05 

    >>1
    男は必ず浮気すると思い込むなんてガルちゃんの見過ぎじゃない?ここは男を繋ぎ留められなかった女たちの墓場だよ?

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/26(火) 15:51:48 

    >>1
    自分に自身持ってない人って自分に良い印象持ってくれてる人に対して失礼なことしてるって気付いてない人が多い。
    自分のことを好きになってくれた相手の気持ちを蔑ろにしてるし、いつか私のこと好きじゃなくなるかもとか考えるのも、その程度の人間だって相手を否定してる側面がある。
    誰とも恋愛出来ないままおばさんやおばあちゃんになっても知らないけど、「自身がない自分」に酔って人の気持ちを踏みにじることのないように気をつけて。

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/26(火) 15:54:04 

    >>1
    好きな人に告白されたことある以外は若かりし頃の自分を見てるようだわ。

    初めてで色々心配なんですって正直に言ってみてはどうかな?交際経験ゼロで引くようなタイプの男性だったら主さんから願い下げしたほうが良い。

    幸せになってね。

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/26(火) 15:56:03 

    >>1
    恋愛も結婚もしたくなきゃしなくていいんだよ。自然と付き合えるような人が現れたら先を考えればいい。
    周りの人が勿体ないって言ったところでなんの保証もしてくれない
    自分の考えをしっかり持って焦らないようにしないと変な男に引っ掛かるだけだよ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/26(火) 15:57:53 

    >>1
    この文見ると自分に自信が無いんだろうな〜ってのが伝わる。
    そういうジメッとした雰囲気良くないと思う。
    付け込まれるよ。
    私も自分の良さなんて分からないし自信がある訳じゃいけど
    無くても自信があるように見せたほうがいい。
    あと相手に限らず自分もずっと相手を好きでいられるとは限らない。

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/26(火) 16:59:14 

    >>1
    傷つくのって何も恋愛だけじゃないでしょう?
    友達と喧嘩したり仕事でミスしたり。
    なぜ恋愛になると傷つくのが怖いってなるの?
    恋愛って傷つくこともあるけど好きな人と旅行行ったり部屋でごろごろしたり、それ以上に幸せな事があるよ。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/26(火) 17:03:09 

    >>1
    お気持ちわかります。私は親の女癖の悪さや痴漢被害から男性不信になりました。
    好きな人に告白してもらった時に、実は男性と深く関わるのが怖いって正直に伝えましたよ。
    気持ちに寄り添ってもらえて、結局友達関係を続けたあとお付き合いを開始して結婚しました。


    私の考えですが、彼氏が欲しいなら勇気は必要だし、デートくらいなら気軽にしていいとは思うけど、とりあえず付き合うとかは主さんの性格に合わない気がします。
    それより、誠実な男性も世の中にはいるから悪い情報ばかり集めることなく、心の無理のない範囲で行動してみたらいいと思います。
    信頼できる男性ができたら、不安なら気持ちを素直に少し話してみてもいいんじゃないかな。
    いろいろアドバイスしてもらってるから、いろいろ取り入れて望む方向にいけるといいな。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/26(火) 17:27:36 

    >>1
    自分も昔自信なさ過ぎて自分と付き合うくらいなら他を好きになったほうがいいと思って断ってた。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/26(火) 17:30:26 

    >>1
    始まってもいないのに、終わりを心配してたらもったいないよ😊

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/26(火) 17:36:05 

    >>1
    気持ちはわかるけど、とりあえず主さんを好きになってくれた相手がいて主さんも相手が好きなんだから、最初は相手の気持ちひとつでよくないかな。
    悪いことばかり先に考えたらなにもできないし、
    浮気するかもなんて思考は相手にも失礼だと思う。
    そんな考えは付き合って怪しむ機会があってから初めて考えるべし。
    どうして自分をと思うなら正直に相手にきいてみたらいいと思うよ。その返答は男性の場合曖昧なことも多いから、そこでまた傷つかないようにね。
    何でもはっきりさせない方がいいこともあるから、
    とりあえず気持ちに任せてみたらいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/26(火) 18:21:14 

    >>1
    蛙化現象ってやつかな!?
    同じ症状の人は少なくないみたい。
    自覚して、自分で意識して進んでいかないと
    本当に恋愛できなくなっちゃうから、
    勉強してがんばれ!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/26(火) 20:25:32 

    >>1
    親に愛されて育ってないとか心当たりあります?
    毒親育ちの方の恋愛はそんな感じだよね‥

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/26(火) 22:05:52 

    >>1
    この気持ち、すごく共感できます。
    私は40歳になっているのですが、付き合っていてもこの先どうなるんだろう・どうせこの関係はおわるんだよねって思ってしまいます。

    こんな私のこと好きになってくれる人なんていないという潜在意識があります。
    大学時代に好きな人がいたのですが、話しかけなかったことを今さら後悔しています。

    私は幼少の頃から特殊な環境で育ち、否定されたり拒否されたりが多く傷ついてきたのでこれ以上傷つくのはごめんだと言う気持ちがあるんでしょうね。人間関係の苦労が多かったので。
    本当は、お互いに愛し合いたい・身も心も裸になって一つになりたいと言う思いでいっぱいです。

    ほんの少しの勇気が必要なのは十分にわかっています。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/26(火) 22:16:48 

    >>1
    好きな人に告白されても、その理由でふっちゃうの?
    好きな人だったら、傷つくのが怖いけど好きだって素直に話してみては?
    もし付き合ってダメになっても、友達がいるなら恋愛でのだいたいのことは乗り越えられるか大丈夫だよ。いつか笑って話せる思い出になるよー。がんばれー。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/26(火) 22:34:15 

    >>1
    主、もしかして男の人???
    冷やかしとかじゃなく、なんかその発想って女性より男性っぽいなと思ってしまった。
    って言うのも私が少し前好きになった人が同じような感じの人だったから。
    見た目は恋愛経験豊富そうなんだけど、中身は怖がってるというか。
    そういうのって自分でしかどうにもできないからしんどいと思うけど、いつか主が心から安心できる人と恋愛関係になれたらいいね

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/26(火) 22:53:25 

    >>1
    153だけど続き。
    私は上に書いた好きだった人に告白したけどフラれちゃった。理由もちゃんと言ってくれないし、「無理です…」の一点張りで。怖いとかしつこいですよまで言われた。
    私は、でもその人のこと実は今でも忘れられないんだ。身体の関係もないしキスすらしなかったけど、その人自体が大好きだったし大好き。
    早く忘れなきゃって思うけど、ふとした時にその人思い出しちゃうし。
    私みたいな人もいるから、主にもきっと心から愛してくれる人いるよ。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/26(火) 22:57:02 

    >>1
    こういう面倒くさい思考の人に一つだけ言いたい
    本音隠して大事に仕舞い込む行為って
    私に近づきたければまずこの箱のカラクリを解きなさい
    って言ってるのと同じこと
    んで苦労して箱を開けてみたら中には何にもありませんでしたってオチは最悪だと思わない?
    仕掛けを複雑にするなら中身もいいものを用意しないと
    逆に八百屋の籠盛り野菜のように、気軽に値段も鮮度もわかるようにすれば
    本当に欲しい人がさっさとお買い上げしてくれるよ

    +5

    -4

  • 159. 匿名 2020/05/27(水) 01:29:11 

    >>1
    自分に自信がない
    を盾にして、結局自分のことばっかり考えてるんじゃないかなと思う。

    もちろん、若いときの恋愛なんてみんなそうだし、自分が愛されてるか?大事にされてるか?ってことばっかりで、傷つきたくないって思ってるから、嫉妬とか束縛とかワガママとか、自己防衛でやらかしちゃうんだけど、結局それって全部自分を守るばかりで、本当の意味で相手を好きな訳じゃないんだよね。

    最後の恋愛以外は全部失敗みたいなものだし、傷つくんだけどさ、傷ついた分たくさん学んで優しくなったり懐が深くなったり、他人を許せたりするようになるんだよ。

    本当にこの人には幸せでいてほしいな、この人の未来がずっと幸せでありますように、って思えるほど愛せる人が大人になって出てきたときに、今までの傷ついた経験で、その人を救ったり愛したり出きるようになるんだよ。

    傷ついてきたから、自分の子どもや旦那を本当に愛することが出きるようになったと思う。

    失敗したり、傷つくことって、その時はマイナスに思うんだけど、後から考えたら、あれがあって経験積めて本当によかった、知らなかったら愛する人に接するときに未熟な自分のままだったかもしれない。って思うよ。

    だから主さんも恐れすぎず、人生で愛する人に出会ったときのために、勉強や仕事とかと同じように経験を積むという意味で、恋愛してみてほしいなと思う。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/27(水) 07:28:05 

    >>1
    怖がりというより自意識過剰なんだよ

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2020/05/27(水) 08:46:31 

    >>1
    付き合わなきゃいいのよ
    私はそうしてる

    +1

    -1

関連キーワード