-
1. 匿名 2020/05/26(火) 11:25:53 ID:yJlQKUvqoh
ステロイド薬のせいで14kg太ってしまいました。
徐々に薬の量が減ってきて終わりが見えるので、今から少しずつダイエットし、いずれ−10kgを目指します!
そこで、10kg以上のダイエットに成功した方、どんな事をしたか、食事や運動、睡眠の事など何でもアドバイスをお願いします!
また、腹持ちが良くてカロリー少なめのおすすめな食べ物があれば教えてください。
+344
-11
-
12. 匿名 2020/05/26(火) 11:29:15
>>1
10kgも減量したことはないんだけど…
カロリー少なめと言えば
やっぱりこんにゃく+150
-5
-
68. 匿名 2020/05/26(火) 11:48:43
>>1
薬のせいで太っていたのなら無理せずに今の食生活を続けていても自然に元の体重に戻るのでは?
ただ、闘病生活で筋力が落ちているでしょうから、まずは無理のない範囲で軽い筋トレから始めてみてはいかがでしょうか?
+169
-5
-
92. 匿名 2020/05/26(火) 12:06:50
>>1
私もステロイドの影響で10キロ近く太りました。
元々、太っていたのでステロイド投薬が終了してからダイエットに励みました。
その結果、28キロの減量に成功しました。
私が実践したことを書きます。
食事は炭水化物は朝、昼のみ(昼の炭水化物は控えめに)
炭水化物は玄米、五穀米、白米が中心。
パン、パスタが食べたい時は朝のみ。うどん、焼きそばは月に一度。蕎麦は2週間に一度。ラーメンは2ヶ月に一度。麺が食べたくなったら、こんにゃく麺を食べる。春雨やマロニーは、カロリーこそ低いけど糖質があるので、食べてしばらくは体重が減るけど、糖質のせいで後日体重が増えます。
塩分控えめ
食後30分後に運動開始(血糖値が上がり始めるため)
NHKの「みんなの体操」「テレビ体操」を録画しておいて、食後に必ず実施→その後、ウォーキングか踏み台昇降運動またはスクワット
飲み物は水、お茶が中心(腎臓が健康なら1日2リットル.腎臓が悪いなら、水分取りすぎ注意)
食べ過ぎた次の日→朝、昼は野菜スープ(なにかしらたんぱく質を入れる夜は食べないか温野菜サラダ。炭水化物は抜く。その翌日→朝は普通食、昼、夜はたんぱく質と野菜。
まだまだありますが、長くなったのでこの辺で(笑)
+234
-4
-
107. 匿名 2020/05/26(火) 12:15:37
>>1
ステロイドってご飯以外の食欲もでちゃうってことかな?
太るのはたいていは甘いものなどの食べすぎだから、気をつけていけば。+31
-7
-
108. 匿名 2020/05/26(火) 12:17:00
>>1
55→44に戻しました。
私も病気で太ってしまい、運動と食事を変えました。
運動は以前全くしてないので、ヨガから始めて休みの日は自転車で1時間ほど走ったりしました。
食事は食べる順番をサラダ(ビタミンや食物繊維)→魚(タンパク質)→ご飯(炭水化物)で食べると消化が良くなるみたいです。
そして小腹が空いたら酢昆布かナッツ類を間食にしてました。
ちなみにカロリーゼロとかハーフなどの甘いものは身体によくないらしいので避けるようにしてました。+76
-1
-
116. 匿名 2020/05/26(火) 12:19:45
>>1
65→50に半年くらいで痩せた
当時流行ってたDHCプロテインを朝昼
夜は豆乳鍋orぶり大根(単純にどちらも大好きで作るのが簡単だったから)
週5で1時間かけて歩いてバイトへ
週5で30分歩いて大学へ
普通にしゃがんでもグラつかないし、苦しくなくて感動した
数年後
結婚、妊娠、出産
現在は85kgです
豚BBAを罵倒してください
やる気スイッチ押してください
スイッチが肉に埋れてて中々反応しません+260
-3
-
126. 匿名 2020/05/26(火) 12:24:44
>>1
骨格が太く速筋が多い体なら油分カットの食事。炭水化物は適量摂取。朝と夜はタンパク質重視の食事。有酸素運動中心に適度な筋トレ。
骨格が細く遅筋が多い体なら炭水化物カットして、油分は適量摂取。朝と夜はタンパク質重視の食事。筋トレを中心に軽い有酸素運動。
過度な食事制限すると、体重が減った後も食事量を増やすことが出来きません。体重の維持が出来ないので、減量中の食事量を永遠に続けることになります。
10kg以上の減量は1年ぐらいかけてゆっくり減量すると、リバウンドのリスクは無くなります。
頑張ってくださいね😊+67
-3
-
128. 匿名 2020/05/26(火) 12:26:11
>>1
48キロから70キロまで、増えました。義父母から散々イヤミを言われたこともあり食事は炭水化物を抜いて数年かけて元に戻しました。+60
-1
-
161. 匿名 2020/05/26(火) 12:50:16
>>1
お菓子をどうしても食べたいなら蒟蒻ゼリーがいいよ
一つで辞めれるならね+23
-4
-
175. 匿名 2020/05/26(火) 13:03:41
>>1
31歳です。半年で158cm61→51kgになりました。現在進行中で目標47kgです。
本気で痩せたいならパーソナルトレーナーを付けるのはありですよ。筋トレの姿勢や食事のアドバイスを貰えるので、ジムを卒業した自粛期間中もちゃんとダイエット出来ました!
ジムは2ヶ月通いましたが減ったのは5kgぐらいです。正直言うと期待外れw
ただ、正しい知識はこれからの財産になるので勉強代だと思ってます!因みに今の生活は
朝:プロテイン
昼:オートミールや全粒粉パスタなど、食物繊維多めでGI値が低いもの+お肉などタンパク質&脂質
夜:サラダ+魚とか貝類+スープ
運動は週2〜3ぐらい、スクワットとYouTubeで筋トレ動画見て1時間ぐらいです。
お菓子は元々食べないのですが、手作りおから蒸しパンや高カカオチョコ、アーモンド、オイコスヨーグルト、グレープフルーツなど、1日の食事バランスを見ながら取り入れます。
痩せると楽しいですよ!頑張りましょう!+46
-5
-
184. 匿名 2020/05/26(火) 13:25:59
>>1
私もステロイド飲んでいます
減量ともに食欲はおさまりましたが、大量に飲んでいた時期は寒天コーヒーゼリーをつくって食べていました
コーヒーに粉末の寒天を入れて固めるだけです
あとところてんとか、0カロリーゼリーもいいですよ+24
-2
-
214. 匿名 2020/05/26(火) 14:08:06
>>1
1:白湯1日1リットル飲み、カリウム取るためプルーンかレーズン食べる
2:朝昼は白米 発芽玄米 押し麦 五穀米まぜたもの+好きなもの食べる。おかしも適量昼に食べる
3:夜はサラダチキン半分、脂肪燃焼スープ(トマトセロリ玉ねぎきのこ沢山湯通しした豚肉)、ヨーグルトに赤ワイン漬けプルーンレーズン食べる
4:夏でも寝るときは靴下履く
5:仕事中下腹へっこまし腹筋やる
これで85から55へ痩せました+73
-8
-
352. 匿名 2020/05/26(火) 21:25:43
>>1
朝:米味噌汁納豆サバ
昼:野菜これ1バナナ
夜:プロテイン豆乳ヨーグルト
間:ブドウ糖
毎日腹筋、体調良い時に筋トレ
1年で11kg減です+21
-0
-
392. 匿名 2020/05/26(火) 23:06:22
>>1
砂糖を全てカロリーゼロの人工甘味料に置き換えたら15キロ痩せたよ
副作用はしらん
痩せたかったらおすすめ+8
-2
-
421. 匿名 2020/05/26(火) 23:40:15
>>1
76から47まで半年で落としました
糖質をノンカロリー系に置き換えダイエットしました
アイスとかケーキとかもカロリーがないやつか80%カットのものだけを使って食べました
糖質カット系のものばっかりにしてたらかんたんに痩せて驚きました+29
-1
-
436. 匿名 2020/05/27(水) 00:23:26
>>1
ゼロキロカロリーの寒天ゼリー。ナタデココ入ってるやつすき。+10
-2
-
441. 匿名 2020/05/27(水) 00:42:55
>>1
産後20キロ増えたのを筋トレと糖質制限で
18キロ落としました。
最初しんどいけど筋肉つくと代謝上がって痩せます+12
-0
-
451. 匿名 2020/05/27(水) 01:12:24
>>1
ダイエットしたわけじゃないのですが
・食べる気が起きなくて絶食→2週間で10キロ減
・一日中立ち続ける→2ヶ月で8キロ減
しました。
ダイエットしてはリバウンドしての繰り返しです😅
ただ短期間で痩せてる割にはリバウンドするのに5年くらいかかってるので暴飲暴食さえしなければ維持できそう。今試験とコロナでまた太ってきたので頑張ります٩( ᐛ )وぉー+6
-11
-
454. 匿名 2020/05/27(水) 01:22:50
>>1
炭水化物抜きと16:00以降食べないダイエットで1年くらいかけて68から49まで落とした
その後不摂生を続けて元の体重に逆戻りしたまま妊娠したので、出産したら健康的にダイエット再開しようと思います!+25
-0
-
458. 匿名 2020/05/27(水) 01:46:44
>>1
72キロから54キロまで痩せました
主食は朝か昼のいっかいのみ
これだけ
あとは1日8000歩以上
途中で嫌になって辞める時が来るかもしれないけど、二ヶ月くらいはやる
思い出したら再開する
その頃には走れるようになってる
食事が9割+27
-0
-
482. 匿名 2020/05/27(水) 05:50:00
>>1
ダイエット界隈ではよく言われていたことだけど、方法を人に聞いているうちは痩せない
続けられないのを人のせいにし出すよ
それほど食事制限や運動を続けて10kg脂肪撲滅するのは困難。
生活改善だからね。自発的じゃないと。+19
-3
-
493. 匿名 2020/05/27(水) 07:34:44
>>1
薬なら普段通りで痩せそう。
私はだらしない生活でブクブク太って73。
いま49キロ。
ウォーキングやストレッチ、朝フルーツ、昼は普通に食べて夜は食べない生活。+3
-0
-
498. 匿名 2020/05/27(水) 08:00:48
>>1
ステロイド薬治療辛いですよね💦💦
ムーンフェイスになるし肩にも肉がつくし、でも満腹中枢壊れちゃうし…贅肉もだけどムクミで体重増えることもあるから利尿作用がある食べ物、腸内環境良くなる組み合わせをよく食べましたよ。
利尿作用が多いワカメ+キュウリの酢の物、ゴーヤチャンプルをよく食べましたよ。お米は玄米、コンニャクメインのおでんもよく作ったなぁ。小松菜とキクラゲの相性抜群の炒め物も。キノコ・鮭・チーズの組み合わせも。
あとはひたすら歩くこと。走れないからただ歩くだけでしたが毎日1時間歩けば食べても太らないかも。
+14
-0
-
514. 匿名 2020/05/27(水) 09:38:43
>>1
61キロ→50キロ になりました。
夕飯だけ炭水化物を食べない。
寝る4時間前は固形物を食べない。
腹8分目。お腹減ったら ナッツ やダイズの煎ったの。
食事は、お肉、野菜、豆腐などをメインに。
日常的に飲む物は、お茶、水など。
炭酸水が飲めるなら 腹持ちが良くなるのでそれもおススメです。
最初はどうしてもお腹が減ってしまうので 蒟蒻ゼリーとか1つか2つ食べてもいいよ。
甘い食べたい物(アイスとかケーキとかご褒美的な物)は朝 に食べる。
(私は寝る前お布団に入って朝はあれ食べよ〜ってワクワクしながら寝ると朝起きるのが楽しみになりした)
これを続けてると腹8分目より沢山食べると苦しくなるからオススメ。
もし、友達と食事に行ったりして食べ過ぎた後は、2日間で調節する。
食べないでダイエットすると 体が餓死状態になるので、
食べながら痩せる。食べ過ぎない事を何年かかけてやっていくといいよ〜。
私は高校生で激太りしてので今23年目になります。
できれば 自宅でできる体幹鍛える運動などをしてあげると効果が上がるよ。
途中で必ず落ちない時期があるけど、必ず落ちていく時期になるから 焦らず頑張って下さい。
+29
-1
-
549. 匿名 2020/05/27(水) 14:32:45
>>1
1日一食夜だけどか食いしたら半年で10キロ痩せた
朝昼腹へったら夏は氷食べてごまかした+0
-0
-
589. 匿名 2020/05/28(木) 13:05:34
>>1
産後20キロ増えたのを筋トレと糖質制限で
18キロ落としました。
最初しんどいけど筋肉つくと代謝上がって痩せます+4
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する