-
1003. 匿名 2020/05/26(火) 22:42:40
>>690
これは全く関係ない話で怖い話とかじゃないんだけど
祖母がお狐様が祭られてる?置物が置いてある祠にいつも手を合わせてたりお金を置いていってりしてたのだけど(自分も手を合わせたことある)
そしたら何年かたって祖母は離婚した
そしてその土地から離れることになった
後から聞いたからお狐様の祠って「別れる」「縁切り」の祠なんだってね
御祈りって意味あるのかも
+17
-1
-
1017. 匿名 2020/05/26(火) 23:46:32
>>1003
なるほど、、、ゾクっとしました。
私986のものですけど、確かに未だに実家ではそれらしき場所にお金を置き拝んでます。
縁切り、そうだと思います(>_<)両親離婚しています。
不思議ですよね(^^;)
お稲荷さんに憑かれていて大変だけど、守られているような気もします。よくわからないけど(^^;)+12
-0
-
1140. 匿名 2020/05/27(水) 22:41:59
>>1003
こういうの怖いな。簡単な思いで、知りも知らない祠とかにお願い、お祈りするのはとても危険ですね+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する