ガールズちゃんねる

哺乳瓶拒否

170コメント2020/05/24(日) 01:13

  • 1. 匿名 2020/05/22(金) 22:07:34 

    生後4ヶ月の乳児を育ててます
    母乳が足りていないのでミルクを足したいのに哺乳瓶拒否で途方にくれています
    今は母乳実感を使用していますが、何かいい方法はないですか?
    泣く度に同居している姑からチクチク言われるのでストレスで母乳もとまりそうです

    +133

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/22(金) 22:13:55 

    >>1
    生後3ヶ月の息子を育ててますが、主さんと全く同じ状況です。
    体重を測ったら1日15g程しか増えておらず、明らかに足りてません。
    とりあえず母乳量が増えるようにたんぽぽ茶を1日2リットル目標に飲み始めました。
    このトピ参考にはせてもらいます。お互い頑張りましょう!!

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/22(金) 22:14:04 

    >>1
    私の子供も哺乳瓶拒否でした。母乳が足らなくなったので、色々と試しましたがダメだったのでスプーンで粉ミルクを飲ませました。そして早目の離乳食を始めましたよ。

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/22(金) 22:14:53 

    >>1
    赤ちゃんは言語が通じないけど、姑は通じるはずだから今のうちに「口出ししないで下さい!」って言うのが先決かと。
    まずは自分の身を守ってね。

    +120

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/22(金) 22:16:30 

    >>1
    気負わず、かなりお腹空かせて泣いた時にあげてもだめですか?
    お腹空いて焦ってるときに哺乳瓶で上げたら、一瞬は拒否るけどちょっとミルクが出たら美味しいことに気づいて、貪るように飲んでくれました笑

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/22(金) 22:18:59 

    >>1
    何をそんなにチクチク言うの?腹立つな!
    子どもの成長のために…とか言ってもダメなのかな

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/22(金) 22:58:28 

    >>1
    分かります!私も上の子を産んだ時にそうでした。
    ストレスで余計に出なくなるんですよね。
    子供は満腹にならないから熟睡してくれず、こちらも寝不足の悪循環‥ 辛いですよね。

    皆さんが書かれた事、全て試しました。
    他にした事は、母乳をあげていて、寝そうになった時に、用意していた哺乳瓶に差し替えるんです。
    ダメな時もありましたが、空腹と泣き疲れていたら眠気が勝って飲んでくれた事がありました。

    あとは、少しだけ早めに、白湯をスプーンであげてみたり、離乳食も様子を見ながら早めにあげていました。

    ミルクだけの時期はあと数ヶ月なので、無理せずにね。まずはご自分の身体をいたわってくださいね。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/22(金) 23:16:40 

    >>1
    産院に相談しましたか?
    私は産院で使ってる哺乳瓶(一般で売ってなかったです)を産院の窓口で購入したら解決しましたよー

    あとストレスは母乳によくないのでストレスの元の姑には一度ブチ切れるか旦那さんにキレてもらいましょう
    追い詰めてくるような姑にはガツンと言わないとあなたがノイローゼになっちゃいますよ…

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/22(金) 23:22:53 

    >>1
    >>62
    母乳相談室て哺乳瓶でしょうか?
    桶谷式母乳相談室で勧められました

    ママも赤ちゃんも辛いですね
    まずはママ落ち着いてね
    あったかいココアでも飲んで一呼吸置いてね


    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/22(金) 23:40:25 

    >>1
    我が家も色々な乳首を試しダメでした。
    さりげなく口に入れてみても大泣きでした。
    さらに、こちらもイライラしてしまうという悪循環…

    しかし、スタイを吸うクセがあったのでそこにストローを差し込んでみたら飲み始めました!
    始めは涎とミルクでビチャビチャでしたが、1日もかからずにでストローで飲むようになりましたよ!
    まだ4ヶ月頃でしたが、大成功でした。

    参考にはならないかもしれませんが…
    赤ちゃんでもストローが上手く使える子もいるみたいです。
    悩んでいるようでしたらやってみて下さい!
    成功した事により、子供を預けて買い物に出掛けられるようにもなりましたよ!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/22(金) 23:47:27 

    >>1
    うちもそうだったけど、オッパイが止まったら(急性の病気にかかり断食からの母乳止まる)乳首をクッソみたいな感じでぺっと吐き出されてそれからグイグイミルクを飲むようになったよ
    母乳出てるうちはのみっぷりは諦めたほうが良いのかも、それでも根気よくあげてると良いよ
    捨てるような気持ちでずっと私もあげてたよー

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/22(金) 23:48:45 

    >>1
    義母なんでチクチク言う?!
    チクチク言うのやめてください!お義母さんのこと嫌いになりそうです!って言ってみたら?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/22(金) 23:52:39 

    >>1
    哺乳瓶のキャップをかたーく締めすぎてないですかね??中の圧が上がって、ミルクが出てきにくくなるんですよ。
    ミルクが漏れない程度に、キャップをやさしく締め直してみてください。ミルクの出がすごく良くなるはずです。

    もうやってたらごめんね!!
    ママ頑張っててえらいですよー

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/23(土) 00:19:41 

    >>1
    第一子を育てているときに
    知識がなくて薬を哺乳瓶であげてしまったことがあって。
    完ミだったんだけどそれから拒否されて困って困って。

    色々試して本当に困ってたんだけど。
    コップ!
    コップがいいよ、後に練習するし
    ストローも、コツを掴むまですごく時間がかかるよね。
    栄養のことを考えたら即戦力が必要。
    ただ、むせないように本当に少しずつね。コップであげるといいよ。
    頑張って。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/23(土) 00:20:01 

    >>67
    違います🙇‍♀️

    これは広い画ですが、一般で売ってない哺乳瓶でした
    母乳相談室よりもかなり柔らかくて、これである程度吸う力が増えたら一般の哺乳瓶に変えました
    私の場合は母乳が止まったのが生後3か月後半だったので>>1さんに近い状況かも?と思い書きました

    うちの場合その流れで切り替えはスムーズにできました
    ただこればかりは子ども次第なので試してみないとわからないです

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/23(土) 00:37:01 

    >>1
    主の気持ちに寄り添えないのに偉そうにツラツラ的外れなのもあるから、そういうのは無視!

    主、とても頑張っているからまず自分を褒めてあげてね。赤ちゃんって想像よりたくましいから赤ちゃんを信じて、自分を励まして!
    私は母乳実感とヌークの哺乳瓶を持っているけど、2ヶ月までは母乳実感で、3ヶ月からはヌークが気に入ったみたい。そして4ヶ月目頃から哺乳瓶拒否。
    母乳がいいんだよって周りは言うけど、出てないのわかるし一所懸命吸ってる赤ちゃんにミルクのが早くお腹いっぱいになるのにって毎回思う。
    ヌークは乳首の穴がいっぱいあって、ゴクゴク飲めるのがよかったはずなのにこればっかりは赤ちゃんと話せないから何が気に入らなくなったのか分からず切ない。
    ちなみに粉ミルクは雪印ビーンスタークの「すこやかM1」森永乳業のはぐくみを今まで試したよ。
    すこやかで問題なく飲んでたけど、森永は自分の母や祖母の世代からオススメされて買ってみて、粉ミルクの移行は拒否はなかった。
    あとミルク飲んだって状況は、人に預けて泣きわめくくらいお腹空いたときと、私が隠れてるうちに夫が飲ませてくれたとき。私がいるのになんでミルクなん?って思うらしく姿が見えないと諦めるのか飲んでくれていた。今はその手ももう使えないんだけど…

    辛さはみんな違うと思うけど、私の子は6ヶ月で夜間2時間おきの母乳はツライ(涙)

    ここで言われているスプーンやスパウトを今週試してみようと思う!私もなんとか乗り越えられるよう色々試してみるよ。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/23(土) 09:02:57 

    >>1
    同じ4ヶ月
    うちも哺乳瓶拒否でしたが何度もくわえさせました
    3ヶ月頃また哺乳瓶拒否されたので思い切って哺乳瓶を変えました!
    今はビーンスタークと西松屋のスマートエンジェルの哺乳瓶を使ってます
    他の哺乳瓶でも拒否される可能性はありますが思い切って買い換えるのもありかなと思います

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/23(土) 09:37:19 

    >>1
    うちも母乳実感を拒否しだしたのでBettaにかえて何度か練習したら飲んでくれるようになりました!乳首が柔らかいので飲みやすいかと思います⭐︎
    色々な哺乳瓶を試してみてください!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/23(土) 14:00:30 

    >>1
    同じく、哺乳瓶を嫌がりました。
    大手メーカーいろいろ試しましたがダメでした。
    私は母乳実感の乳首直付けタイプの哺乳瓶にしたところなんとか飲んでくれました。

    市販ではなかなか売ってないので、通販等で買えすのでご参考までに♪

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/23(土) 18:30:44 

    >>1
    うちも次女がそうだったからめっちゃわかる!
    添い乳はどうですか?
    夜の授乳を増やすと母乳量増えるから夜中自分が寝ながら授乳するのも良いかも。
    あと乳腺が細くて母乳量が少ないタイプは漢方のゴボウシがきくよ。苦いけど
    Amazonで買えます!
    あと高くても良ければ、マリエン薬局のハーブティー。私はこれめちゃくちゃ効いた!
    おっぱい 好きな子はストローよりコップ飲みの方が上手らしいから、お風呂いれるとき毎回コップも練習したよ。なかみ粉ミルクで。

    解決したら良いね。無理しないでね。

    +5

    -0

関連キーワード