-
1. 匿名 2020/05/22(金) 11:47:28
+30
-152
-
12. 匿名 2020/05/22(金) 11:49:16
>>1
歩く生物兵器中国人の責任です!+663
-27
-
24. 匿名 2020/05/22(金) 11:51:12
>>1
医師がますます減る‥
アベノマスクなんてくだらないことに金使わないで、こういう学生への無金利で返済猶予緩めの基金とかに使えばいいのに‥
将来有望だから卒業すれば、ほぼ返済するだろうし+618
-11
-
46. 匿名 2020/05/22(金) 11:55:36
>>1
中国人許さん!+56
-3
-
57. 匿名 2020/05/22(金) 11:57:43
>>1
中国人は入学できないようにすべき。
元は中国人が悪いんだから👎+110
-3
-
125. 匿名 2020/05/22(金) 12:18:20
>>1
収入は賭けもあるから仕方ないけど実習なんてわかりきったことじゃん+7
-1
-
156. 匿名 2020/05/22(金) 12:27:49
>>1
親の収入が減ったならその分学生がアルバイト頑張って補填すればいいやん
それに困窮学生は10万貰えるんだから余裕だろ
それで足りないなら退学したほうが良いよ
そんな無理して通うもんじゃないよ大学って
+5
-32
-
159. 匿名 2020/05/22(金) 12:28:31
>>1
一方、特亜や東南アジアンなどの留学生らは困る事ないよね。
20万円くらいコロナ給付金も出るみたいだし、居眠りしてる日本語学校の生徒すら月14万円くらい生活費が貰えるからバイトと遊びし放題。
留学生はまじめだから、日本人の代わりにどんどん一流企業を中心に事務系に就職させようとK-団連の連中らが言ってるけど、留学生が真面目なのは欧米系だけ。
目的の為に学生時代から学費などコツコツ貯金してから日本に来るのに対して特亜や盗難アジア、南アジアなどの連中は最初から日本の援助狙い。
こんな日本にしたのはこいつらです!!
西日本新聞
日本語学校の就労目的留学生ネパール人、ベトナム人が急増中
バイト規則を破りアルバイトしまくりで従業中は机に突っ伏して睡眠。
日本語ができないのに試験はカンニングで満点。
福岡入管は穴があり、東京より先ず福岡を目指す外国人多い理由
福岡の入管は人手不足と留学生の多さに忙殺されてまともな審査が出来ていない状況です。ネパール人の多くが東京を目指さずに福岡でビザを申請するのは、入管の盲点を突いているためです。
平成28年10月末には福岡県で働くネパール人留学生は4416人、ベトナム人留学生は3890人。過去2年で約4倍に膨れ上がっています。
ただ、入管も後手後手ながらも日本語学校に対して、素行の悪い留学生に関しては帰国させるように仕向けています。学校で留学生の失踪、事件が相次ぐと入管から非適正校とみなされビザの審査が一層厳しくなってしまうため、日本語学校は保身のためにも、態度の悪い留学生を強制帰国させるケースもあります。
西日本新聞はこのような措置に対して批判的でしたが、就労目的で来日している留学生たちの授業現場たるや荒廃そのものです。
* カンニングの横行
* 授業中はスマホで映画鑑賞、音楽鑑賞
* 机に突っ伏して寝る
日本語ができない学生が満点を取って成績優秀で卒業する。もはや日本語学校の体をなしておりません。+1
-10
-
274. 匿名 2020/05/22(金) 13:26:47
>>1
こう言う学生に給付金あげたらいいのに+12
-1
-
301. 匿名 2020/05/22(金) 13:42:30
>>1
利子3%でいいから医学生に貸し付けたい。+6
-1
-
312. 匿名 2020/05/22(金) 13:46:59
>>1
医大と看護学校は学費無料でもいいんじゃないかと思う。資格取れなくても。
少しでも分母増えればなる人が増えそう。
手当で生活してる人たちの働くきっかけになるかもしれないし、税金を支給するだけよりは建設的な気がするけど。+9
-20
-
376. 匿名 2020/05/22(金) 14:18:47
>>1
留学生は停止でいい。
その分を日本人の学費にまわすべき。
留学生要らない。+21
-0
-
438. 匿名 2020/05/22(金) 15:11:11
>>1
医学生は退学しちゃいかん、、、
医学部に入るのにどれだけ努力が必要か分かるか中国人よ+27
-0
-
441. 匿名 2020/05/22(金) 15:20:58
>>1
ただ、この記事読むと 224人中で大いに考えるのが
2人ぐらいのような気がするんだが
実際にやめるのを大いに考えるのが0,9%
やめないけど休学が、1.3%
勿論こういう医療を志す方への援助は大事なんだけど
この団体、先日共産党と学生全員の学費を半額に?みたいな要請をされていたところ?違うところ?
以下は引用
調査は「高等教育無償化プロジェクトFREE」が4月9日からインターネット上で実施。5月14日時点で回答が寄せられた国公私立大38校の計224人分を集計した。
調査によると、「親の収入減などで大学をやめることを考えている」と回答した医学生の内訳は「少し考える」が6・3%、「大いに考える」が0・9%。このほか「やめないが休学を検討」も1・3%となった。家計を支えている人の影響(複数回答)は、46・9%が「収入が減った」、4・0%が「収入がなくなった」と答えた。+6
-0
-
546. 匿名 2020/05/22(金) 18:19:19
>>1
というか今回のコロナで医者は絶対に逃げられないのがわかって別の仕事にしようと思った学生もいると思う+20
-1
-
588. 匿名 2020/05/22(金) 20:34:40
>>1
病気にかかるのが不安ならやめればいい。金目当てで安易に医者になろうとしてるだけでしょ。+3
-0
-
597. 匿名 2020/05/22(金) 20:46:45
>>1
志したいなら目指して。
親ありきと思うな。
世の中、家庭の事情から親支援なくて進学出来ない奴、または出来なかったなんて五万といる。
本気でやりたいなら負けないで叶えて。+6
-0
-
631. 匿名 2020/05/22(金) 22:14:00
>>1
医学部こそ税金で支援してほしい。
医師免許取得後、指定医療機関で何年か働くことで免除しますっていう形での奨学金でもいいだろし、せっかく努力して入っただろう医学部を退学は可哀想。
外国人留学生へ支援したり、外国人へ生活保護与えるくらいなら、まずは未来ある日本の若者を助けてほしい。+13
-0
-
670. 匿名 2020/05/23(土) 00:03:23
>>1
親の職業によっては私立の場合はキツいかもね。
でも国公立ならその気になればなんとでもなるでしょ。学費は年53万くらいだし。もちろん生活費も必要だけど、医学部なら返済不要で月20万くらいの奨学金いっぱいあるし、返済要の奨学金でも月12万借りても、田舎の勤務医やれば、早ければ5年目には年収1,000万くらいいくところけっこうあるから、返済はなんとかなるでしょ。
だから私立医学部の子なのかな、キツいのは。+7
-0
-
677. 匿名 2020/05/23(土) 00:26:08
>>1
学費は出世払いさせてやって+1
-0
-
701. 匿名 2020/05/23(土) 01:58:03
>>1
検討してるってだけで実際に退学する人は1%以下じゃない?数年堪えれれば後から回収できるんだから、親が破産するとかでない限りはなんとか方法を見つけて大学に留まると思う。
奨学金は途中からでも借りられるのかな?+3
-0
-
788. 匿名 2020/05/23(土) 11:46:16
>>1 >>209
気になって調べてみたんだけど,
慶応医学部が6年で21,159,600円だって。
国立大学と比べてまさに桁違いだね
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
よる医学生調査で、回答者の約7%が親の収入減などを理由に退学を検討していると答えたことが21日、分かった。実習が実施されずカリキュラムに遅れが生じ、進級や医師国家試験への影響を不安視する声もあった。…