ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/05/21(木) 22:12:26 

    マスクの下に口紅はいらない?「資生堂」業績急降下の窮状|日刊ゲンダイDIGITAL
    マスクの下に口紅はいらない?「資生堂」業績急降下の窮状|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    「経済活動が再開されても外出時やオフィスなど職場でのマスク着用が常態化したままでは化粧品需要が元に戻るとは思えない」資生堂関係者の一人がこう肩を落とす。顔の半分近くがマスクで覆い隠されてしまう以上、口紅を差したり、ファンデーションを塗りたくっても意味がないとして「女性が熱心に化粧をしなくなる」というわけだ。


    先週発表した今年1~3月期決算は営業利益が前年同期比83・3%減の64・96億円。純利益はわずか14億円余にとどまり、95・8%の大幅減益に沈んだ。大黒柱の国内事業は美容部員による対面販売の自粛や小売店の営業時間短縮・臨時休業にインバウンド消費の蒸発なども重なり、2割を超える減収。

    +231

    -8

  • 71. 匿名 2020/05/21(木) 22:21:40 

    >>1
    だって、百貨店の『SHISEIDO』は爆買いの中国人相手に商売してて、ひとつふたつを吟味して買う日本人はたいして客扱いしてくれなかったよね…

    +235

    -3

  • 164. 匿名 2020/05/21(木) 22:52:13 

    >>1
    というか、マスク始めたら口紅どころか、おでこ日焼け止めと眉毛しかかかなくなった。
    最初はマスクから出そうな鼻の真ん中より上はメイクしてたけど、食事とかでマスクはずすと変だしw
    結局むしろ眉毛だけのほうが自然。
    他にもコロナで不要になったものはあるし、売れないのは仕方なくない?

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/21(木) 23:07:13 

    >>1
    もうさ、中国人のせいでこんなんなってマジで中国人をドヤしてやりたいわ。

    資生堂社員さん見てるかなー?

    化粧品とお菓子だけじゃなく、
    免疫力つく材料が配合されたサプリメントとか、
    可愛いデザインのマスクや、
    可愛い容器に入ったアロマつき消毒できるもの、
    資生堂ブランドのハンドソープ、
    これらをまとめたキットなど。

    あとは、資生堂ブランドの保存がきくパウチ入りのレトルト食品とかないかなー。

    あ、思いつきなんで、聞き流してくださーい💖

    +42

    -3

  • 249. 匿名 2020/05/22(金) 00:09:33 

    >>1
    195です。
    資生堂ブランドで作って欲しいもの。
    化粧品にこだわらなくともと思うのですが…

    マスクしていて息が気になるからハッカ配合のマスクにシュッとかけて鼻からの香りが爽やかになるスプレー、

    シールドが欲しいです。オシャレなもの。
    頭を支えるバンド部分に穴を開けて、そこに自分の好きなパーツをはめ込めるUV機能付きのお医者さんがやるようなシールド。バンドの穴にはめ込むパーツは、花🌸🌹🌺数種類に⭐️💖🎵アルファベットなどいろいろ。
    好みにあわせてオシャレ気分で楽しめるもの。
    バンドの色やサイズも数種類。
    あ、私頭が大きいから頭周り62.63センチまであれば十分です。お手入れは軽くハンドソープかボディソープで洗ってタオルで拭けるものであれば十分です。

    あと、気になるのが髪の毛…髪にコシが出るものや
    ボリュームがあがり、ツヤが出て太くなるものも力を入れていただければ…。
    あー年齢お察しですね。お目汚しすみませんでした。

    とにかく、日本の古くからある折角の化粧品メーカーだから、ピンチをチャンスにして、裾の部分を拡げて展開して欲しいなあと思ってます。
    負けない日本企業!

    +4

    -5

  • 270. 匿名 2020/05/22(金) 01:21:05 

    >>1
    この数年、ひさびさにリップブームだったのにね

    +4

    -0

  • 271. 名無しの権兵衛 2020/05/22(金) 01:33:39 

    >>1 今は化粧品の製造技術を生かして手が荒れにくい消毒液を生産しているそうなので、化粧品の生産量を抑えているのではないでしょうか。
    この消毒液で、化粧品の売り上げの落ち込みをカバーするつもりなのかなと思います。

    +20

    -1

  • 363. 匿名 2020/05/22(金) 17:59:31 

    >>1
    先月化粧水が切れたので買いに行こうとしていたらデパートが緊急事態の休業になり、ようやく再開されたので化粧品売り場に行ってきました。
    でも2ヶ月ぶりの化粧品売り場にがっかりしました。コロナ前には店頭に新商品がきれいに並んで手に取って試したりできたのに、売り場の新商品が閑散として上からは透明なサランラップをかぶせたみたいになっていて、あれではデパートの素敵な売り場には見えなくて、BAさん達もマスクとフェースシールドの両方を付けて物々しい接客だったので、アマゾンや楽天で買ったほうが良かったとわざわざデパートの化粧品売り場に買いに行った事を後悔しました。

    +9

    -0