-
5. 匿名 2020/05/17(日) 14:07:36
本人に任せる+509
-34
-
496. 匿名 2020/05/17(日) 15:57:46
>>5
んだ。
本人がやりたい道を見つけてそのために(資格とか)勉強が必要ならその時がむしゃらにやればあいと思う派。やりたい時にやるのが一番身につく。+26
-1
-
1009. 匿名 2020/05/17(日) 21:35:50
>>5
同じく。
夢が叶う道をひたすら進めばそれでいい!+6
-1
-
1268. 匿名 2020/05/17(日) 23:05:29
>>5
多少は助言した方がいいよ。
高卒になっちゃうから。+20
-5
-
1348. 匿名 2020/05/17(日) 23:27:34
>>5
ごめんなさい。
私ただ遊びたいだけでFラン行って卒業してニートやフリーターしてフラフラしてました。
馬鹿な私にはある程度の線引きが必要だった。+12
-1
-
1875. 匿名 2020/05/18(月) 01:53:03
>>5
同じく。
本人がやりたい事ないのに親に無理やり専門とか大学行かせてもお金の無駄だと思う+10
-1
-
1974. 匿名 2020/05/18(月) 02:20:22
>>5
でも、高卒は最低条件。+7
-0
-
2323. 匿名 2020/05/18(月) 08:39:22
>>5
学歴なんて親が求めるもんでもないもんね。
子どもが求めるんだから。
サラッと書いてるけどトピタイが怖い。+7
-5
-
3103. 匿名 2020/05/18(月) 14:03:43
>>5
良い大学!大企業!を親が人生のゴールのように子供に押し付けすぎると引きこもり率上がるらしいね。
子育てのゴールはまず自立よねーくらいどっしり構えたほうが親も子供もストレス少なくて良さそう。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する