ガールズちゃんねる

脱、空っぽな人間

111コメント2020/06/14(日) 11:14

  • 1. 匿名 2020/05/16(土) 20:20:05 

    私は努力をしない外面だけの完璧主義者だったので、直そうとしています。そしたら自分が空っぽな人間だと浮き彫りになりました。

    小さい頃から将来の夢なんて無かったし、高校大学就職も目的無くごく一般的なところ。特に信念もないし、好きなものはあれど熱中できるものはない…。

    周りを見ても皆個性豊かで、私だけ取り残されてるような気になります。空っぽな人間から脱するにはどうしたらいいのでしょうか。経験談やアドバイス、共感してくれる方などいたら伺いたいです。

    +218

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/16(土) 20:21:23 

    >>1
    成績が優秀で、スポーツも、音楽も、金銭的にも恵まれていた自分から言わせて貰うと、この世の中は虚しいものであったんだね

    +10

    -20

  • 24. 匿名 2020/05/16(土) 20:24:05 

    >>1
    ほとんどの人がそんな人生歩んでると思うけどな。
    個性的な生き方ってどんなの?

    +52

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/16(土) 20:24:15 

    >>1空っぽって事はこれから詰め込めば良いんだよ

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/16(土) 20:24:19 

    >>1
    全く同じです。人付き合いも学校も仕事も、なんでも親から言われた通りにしてきただけなので外面だけはいいんですが、自分は本当はどんな人間なのかわかりません。完全に空っぽです。親の理想とする結婚、仕事をしましたがこの先どうやって生きていけばいいんだろうって虚無感感じてます。

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/16(土) 20:26:53 

    >>1
    そんな気がするだけじゃないかな
    ものを考えたり書いたりする人はミが詰まってるよ
    気になるなら何かすればいい

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/16(土) 20:27:54 

    >>1
    まずガルちゃんやめる事から始めてみよー

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2020/05/16(土) 20:33:55 

    >>1
    サラッと書いてるけど文章力ありますね
    物を書くお仕事などされてはいかがかしら?

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:55 

    >>1
    人の話が聞けるクセのない人ってそれだけで十分貴重だと思う
    個性強い人間ってこだわり激しくて面倒くさいですよ(私です)

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/16(土) 20:40:24  ID:SxFwBK1byQ 

    >>1
    人とご飯とか行って話す内容がない時、にあー空っぽだなって思う。
    趣味の話とか話題豊富な人って凄いと思う。

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/16(土) 20:44:08 

    >>1
    今おいくつなのかな?
    空っぽと言うけれど、少なくとも立派な器はあるって事でいいじゃない

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/16(土) 20:44:41 

    >>1
    自分で自分を評価すると皆そんな感じじゃないですかね?同じ目線で他人を評価すると、他人は素晴らしい人物に見えます。
    楽しそうに見えても楽しんでるとは限らないし、幸せそうに見えても幸せとは限らない。他人を見ずに、自分が正しいと思うように生きればいいですよ。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/16(土) 20:49:26 

    >>1
    経験を積むしかないかも?
    引き出しを多くするとか
    何か極めたらどうでしょう?

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/16(土) 20:55:03 

    >>1
    若さ故の悩みだね。
    生きるエネルギーを感じる。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/16(土) 20:55:31 

    >>1
    私も高校生くらいから夢も好きなこともなく、何で生きてるんだろうと思ってました。
    でも、だいたいの人が美味しいもの食べたり、遊んだりオシャレしたり、人から素敵だねって称賛されることだけで満足してると思います。

    周りには海外で活躍したり、起業したり、医者や弁護士になった人がいて、私はただのOLだったので、親にあんたもそんな大人になってほしかったって言われた時は悲しかった。
    昔は自分がつまらなくてただ消費し消耗するだけの人間だと思ってたけど、
    今は自立して生活している、それだけで十分だと思ってます。
    大人になっても自分一人の面倒すらみれず家族や他人に依存してる人はいます。
    またはキラキラふわふわしたものに価値を感じて、何者かになった気になる人もいます。
    一人で食う寝る遊ぶができることは恵まれたことだし、その環境を自分一人で整えることは簡単じゃない。
    自分の足で立ち、地に足をつけて初めてスタートライン。

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/16(土) 21:08:28 

    >>1
    大学生のとき私も同じように思ったなぁ。
    出会う友達に影響されるてキャラが変わるような学生時代だった。
    就職してからは自分みたいにノーマルな人間もそんなにいなくて、ある場面では重宝されたりするよ。
    個性の無い人間なんてない。みんな人から見たらこの人○○だなぁと思う何かがあるし大丈夫だと思う。
    真面目に生き続けることってそれだけでかなり難しいことだし主さんはすごいと思うよ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/16(土) 21:17:42 

    >>1
    家庭環境で苦労して、濃い人生歩んじゃったけど

    来世は中身空っぽな人でも良いなとおもっちゃう。

    空っぽでも良いんでないかな?
    そうゆう明るい人達も世の中には必要だし。


    というより自覚してるあたりで、あなたは空っぽではないと思うよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/16(土) 21:30:16 

    >>1
    そう思えるだけで主さんは大丈夫だと思う。本当に空っぽな人はそんなこと気づかないと思います。
    自信を持って。好きなことからいろいろ始めましょ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/16(土) 22:29:08 

    >>1
    会社で精神論とか言われるとほんとテンション下がる。
    全く興味ない。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/16(土) 22:51:12 

    >>1
    すごくわかる!!わかるよ!!
    わたしも何もないよ。
    ないどころかマイナスなこと多いと思う。
    主さんの文章わかりやすくて、とても読みやすいよ!わたしは書けない。
    わたしの気持ちを代弁してくれているように感じて少し気持ちが楽になった。ありがとう

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/16(土) 23:35:58 

    >>1
    全く同じだよ。
    34歳になって、周りとかなり差がついて、自信なくして、おどおどするようになっちゃったよ。

    何かひとつでも、私はこれが好き!誰にどう思われてもいい!というものがほしいよ。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/17(日) 01:24:04 

    >>1
    一般的に生きれてる時点で凄いと思うんだが

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/17(日) 09:06:42 

    >>1
    私もそう思って、仕事辞めていろんなことしてみて思ったよ。
    「普通が一番」ってね。
    なんならあの時仕事辞めないで続けてりゃよかったと思った。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/17(日) 09:37:08 

    >>1
    そもそも空っぽな人間ってどんなの?
    自分の意見が無くて決断を無意識に他人に委ねるとか、特出した漫画キャラ的な個性が無いとか?
    オードリーの春日がブレイクした時、東野に個性的風(正確なの忘れた)言われてて見た目は変だけど中身普通ってのが空っぽてこと?

    +5

    -0

関連キーワード