ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart12

2314コメント2020/06/14(日) 18:59

  • 3. 匿名 2020/05/15(金) 19:05:59 

    グレーのまま中学生になってしまった…
    まだ経過観察のままどうすればいいのか…

    +209

    -8

  • 19. 匿名 2020/05/15(金) 19:11:48 

    >>3
    中学生でもグレー判定なんですか?
    うちは幼児のグレーですが、近いうちにわかるものだと思ってた…

    +194

    -6

  • 46. 匿名 2020/05/15(金) 19:19:07 

    >>3
    中学までグレーならもう黒じゃない?
    そこまでで白にはならなかったんでしょ?

    +196

    -14

  • 79. 匿名 2020/05/15(金) 19:36:15 

    >>3
    どちらの方向に進むか
    ドクターと本人と親で相談しました

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/15(金) 19:38:15 

    >>3
    うちの子もグレーでした。
    中学では部活と勉強に励み友達にも恵まれました。

    行ける高校はあるのか心配でしたが自分で決めた偏差値65の公立進学校に無事合格しましたよ!

    来週から初登校再開です。
    また楽しく通ってくれたらいいな。

    +196

    -5

  • 155. 匿名 2020/05/15(金) 20:26:08 

    >>3
    うちはディスレクシアの中三です
    これまでの成績は1212…(初めて見た)高校絶望的と思っていました
    でもこのコロナ騒動で個別指導を毎日やって学力が上がり自信がついてきたみたい。難しい事を喋るようになってきました

    内申は絶望的だけど高校行ければいいなと思ってます

    +110

    -3

  • 168. 匿名 2020/05/15(金) 20:32:54 

    >>3
    発達障害 学生のうちは大事に扱われますが、卒業したとたんに知らん顔。世間は冷たいよ。障害者手帳を持ってないと相手にもされないから。発達障害、だから?何?ってこと。だから学生のうちに薬なんかに頼らず、自信を持って生きていけるように家族で頑張ろう!他人は所詮他人事だよ。

    +214

    -9

  • 176. 匿名 2020/05/15(金) 20:44:26 

    >>3
    黒な人はいても、真っ白な人なんていないよ。
    人間誰しもどこかグレー。

    +182

    -7

  • 189. 匿名 2020/05/15(金) 20:55:27 

    >>3
    うちの子供も小学低学年から黒に近いグレーで、中学の時、支援学級か通級学級で悩んでウィスクのテストを受けた時、支援学級の先生に、ほぼ確実にそうですと言われました。
    けど、本人は通級学級で、勉強も頑張り、毎日楽しく学校へ登校して、塾の先生にも協力してもらい。偏差値底辺の公立高校ですが、進学できたした。
    本人と家族次第でなんとかなります。本人の気持ちを大事にしてあげて下さい。

    +56

    -6

  • 221. 匿名 2020/05/15(金) 21:41:49 

    >>3
    学校に守られてるうちはいいけど
    社会人になってからは自分で頑張らないと
    何ができて何が出来ないのかの確実な把握を

    +74

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/15(金) 21:56:44 

    >>3
    通級指導教室は、手帳無しでもうけれるんじゃないでしょうか?
    放課後ディも行けると思います。

    +20

    -1

  • 282. 匿名 2020/05/16(土) 00:03:52 

    >>3
    グレーって辛いし悩むよね
    発達障害の子として接するべきか、定型の子として接するべきか

    +52

    -2

  • 544. 匿名 2020/05/16(土) 15:25:39 

    >>3
    うちの小5の娘もグレ−です。
    勉強でも最近コロナで見てますが、文章の内容があまり理解できず全然違う事を書いてたり…
    かと思いきや結構難しい問題もとけたり…

    +16

    -0

関連キーワード