-
374. 匿名 2020/05/16(土) 00:17:00
>>368
こちらが必要としなければ断ち切れるよ。
幸せ自慢でもすれば一気に断ち切れる。
がるちゃんでもそうでしょ?笑。
それが女の世界ー。
辛いって言えば、○○は悪くない!頑張ってるよ!って、
共感したら良いのは解ってるけど正直面倒くさいよ。
自分が幸せでも、それは見せてはいけなくて、
共感能力だけで付き合っていかなきゃならないなら
面倒だわ。
幸せだと嫌われるから
幸せ隠して愚痴聞いて共感してって、
マジで女友達要らないと思う今日この頃。
自分の幸せ増やした方が良くない?
共感ボランティアじゃないんだから。
+4
-1
-
388. 匿名 2020/05/16(土) 16:36:17
>>374
すごい闇を感じた。
友達いないんだね。。。
もしくは逆に友達に求めてるのが多いのかも。+0
-2
-
395. 匿名 2020/05/17(日) 14:39:38
>>374
言いたいことは何となく解るわ
共感ボランティア笑 上手いこと言うね
マジでそれ、一体何の意味があるのか
私は『それも解るけど自分はこう思うよ~』って意見出してくれる人の方が好きだよ
多角的な目線で物事見られるし、相手の良い部分や自分には無い見解にハッとする事もあるし有り難いなーってしみじみ思う
ただ、解る~だよね~だけの共感は別に要らんよ
腹の中まで心底共感してるとも思えないし笑
嫌いなもの繋がりや不幸で結束する人達より、好きなもの繋がり幸せ互いに喜べる人とだけ繋がるようにしたら凄く楽になったしお互い意見もバシバシ言うけど人を傷つける意図は無いから全然気にならないし良い友人持ったなーって改めて思うよ
世間では嫌いなもの繋がりが強固だの不幸せな時に側にいる人が本物友人~なんて意見もあるけど違う気がする
安定した精神状態や不安定な時程人選ミスは起きやすいと思う
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する