ガールズちゃんねる

自宅出産したことある人

244コメント2020/05/16(土) 14:40

  • 1. 匿名 2020/05/14(木) 12:53:09 

    3人目妊娠中で旦那の知り合いの奥さんが助産師さんでもし自宅出産するなら私が取り上げてあげると言ってくれてるみたいです。

    今はコロナの影響で立ち合い出産が出来ないかもしれないので旦那は自宅出産を勧めてきますが私は上の2人の子の時に陣痛促進剤使ったり鉗子分娩で大量出血したりしたので不安があります。

    実際に自宅出産したことがある方、どうでしたか?
    費用なども気になります。

    +17

    -208

  • 13. 匿名 2020/05/14(木) 12:55:24 

    >>1
    立ち合い出来ないから自宅出産を勧めるって
    出産甘くみてるね。

    +341

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/14(木) 12:57:04 

    >>1
    絶対に辞めた方がいいですよ!!
    過去のお産の経験を旦那さんに話して危険性を理解してもらいましょう!!

    私的に旦那の知り合いってのも嫌w
    自分の信用できる知り合いならまだしも出しゃばるなって感じw

    +261

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:06 

    >>1
    例え親が助産師でも病院で産みたいよ。
    医療行為が出来ないって事はもしもの時に助かる命も助からないかもしれない。
    コロナの影響で救急でも受け入れ拒否に合うかもしれないし旦那さんの都合だけでなんのメリットもない提案だと思うけどなんで悩むの?

    +114

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:50 

    >>1
    旦那の知り合いの奥さんって時点でナシ
    旦那、旦那の知り合い、その奥さんの誰が言い出したのか知らないけど、その知り合いと奥さん嫌いだわ

    +111

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:49 

    >>1
    上2人がスムーズにスポンって生まれたなら考えなくもないけど、
    促進剤やら鉗子で出血ってことは鉗子で引っぱたりお医者さんの助けが必要だったんでしょ??
    3人目とかはスルッと生まれやすいって聞くけどやめといた方がいい。

    立ち合いできない後悔と赤ちゃんに何かあった時の後悔とどちらが大きいかなんて考えるまでもないことだよ。
    助産師さんはよかれと思って言ってくれてるかもしれないけど、私なら絶対ヤダ!

    旦那さんには立ち合いしたいからって私と子供に死ぬリスクを背負わせたいのって聞きなよ。

    +73

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:55 

    >>1
    旦那と知り合いと助産師妻うざくて無理w

    +68

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:44 

    >>1
    主さんのお子さん2人の出産の経緯を考えたら私なら絶対に自宅出産は無いと思うわ。
    それに自宅出産で上手くいかなくて搬送ってのも度々あるしね。
    早く分娩予約しないと今厳しいと思うよ。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:52 

    >>1
    まず今通院されてる産院で自宅出産のデメリットや危険性を全て聞き出してメモしましょう
    それを旦那さんに伝えましょう
    それでも自宅出産を勧めるようであればブチ切れましょう

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/14(木) 13:06:35 

    >>1
    自宅出産云々よりも知り合いに頼むってのが嫌だわ。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/14(木) 13:08:22 

    >>1
    ちょっと待って↓
    上の2人の子の時に陣痛促進剤使ったり鉗子分娩で大量出血したりしたので不安があります。

    ↑これだと次の子もこうなる可能性が高いし、ハイリスク出産にならない?
    妊産婦死亡例の原因一位が大量出血によるものだよ。

    +72

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:41 

    お互いの旦那が勝手に盛り上がるパターン。
    いざ本当にお願い…って言ったら 無理って言われそう。
    (主の>>1しか読んでません)

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:50 

    >>1
    自宅出産を勧める旦那も、しゃしゃり出てくる知り合いの嫁も、ろくなのいないね。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:51 

    >>1
    つか主の前回の出産の経緯では、自宅出産は断られると思うよ。

    +55

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/14(木) 13:26:13 

    >>1
    なぜその状況で自宅出産を視野に入れることができるのか謎…
    うちは3人いて超安産だったけど自宅出産なんて一度も考えた事もなかった
    旦那出産甘く見てない?

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/14(木) 13:29:21 

    >>102
    >>1
    3人目妊娠中で旦那の知り合いの奥さんが助産師さんでもし自宅出産するなら私が取り上げてあげると言ってくれてるみたいです。

    という文章から うちの嫁がやってくれるよー(なんなら実は嫁はそんなことは言ってもいない可能性あり) と軽く旦那知り合いが言ったのを真に受けた主旦那 な展開という意味で受けとって欲しかっただけです。

    +44

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/14(木) 13:33:24 

    >>1
    たとえその人が助産師だったとしても、それは資格があるというだけで開業してるわけでも無さそう。今は助産院でも、実は無認可でしたという所があって大変。
    1人目も2人目もスムーズだったならともかく、ハイリスク出産しているのなら自宅出産なんて速攻却下。
    病院で出産と聞いても、総合病院の産科なら即対応して貰えるから少しは安心だけど、ただの産院だって安心できない。

    よくがるちゃんで、加藤紗里が叩かれてるけど、あの人も最初は病院で分娩予約してたのに、周りに自宅出産が良いと勧めてくる人がいて切り替えたけど、結局は病院に搬送された。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/14(木) 13:34:38 

    >>1
    『もし自宅出産するなら取り上げであげるよ』でしょ?

    「あはは〜。ありがとう。
    もし何かあってたらい回しにでもされたらよろしく〜。」
    こうだね。

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/14(木) 13:40:01 

    >>1
    病院で自然分娩しようとした人でさえ緊急帝王切開になったり、個人病院で出産後出血多量で総合病院に運ばれたりする人いるんだよ。
    絶対病院がいい。
    首に臍の緒が巻き付いて出てこれないかもしれないし。
    赤ちゃんが泣かなかったり何かあっても病院のほうが早く処置してもらえる。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/14(木) 13:46:39 

    >>1
    まず主の状況なら検診先の産婦人科医が許可しないだろうね。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/14(木) 13:57:35 

    >>1
    > 私は上の2人の子の時に陣痛促進剤使ったり鉗子分娩で大量出血したりしたので不安があります。

    友人も1人目が大量出血で、2人目も大量出血だったと聞いたよ。
    そういう体質なら絶対設備が揃った病院の方がいい。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/14(木) 14:02:02 

    >>1
    私も現在妊娠中で、看護師してます。
    自宅で出産なんて、経産婦さんとはいえリスクは凄く高いと思います。
    もし仮に、自宅で出産したとして、お母さんもしくは生まれた赤ちゃんに何かしらのアクシデントやハプニング(多量出血や呼吸がしてない等…)が起きた場合その旦那さんの知り合いの奥さんと言う助産師さんは責任取れるのですか…?

    今のこのご時世、立ち会いが難しいのは今妊娠してる方みんな一緒です。どんなリスクがあるのか、何を優先するべきなのか、今一度冷静に考えてみてください。

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:20 

    >>1
    絶対に駄目だよ!ナシナシ!
    赤子に何かあった時に自宅出産で処置が間に合わなかったじゃ済まされないよ!

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/14(木) 15:25:26 

    >>1
    鉗子分娩したってことは、普通の出産じゃなかったってことなんだよ
    今回もなかなか出産に至らずに、赤ちゃんの心拍が弱くなったりしたらどうするの?
    助産師は吸引も鉗子もできないんだよ?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/14(木) 15:34:37 

    >>1
    やめとけ、絶対にやめとけ
    自然派ママに毒されちゃだめ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:05 

    >>1
    出産直前までなんの問題もなかったのに3人目出産時のトラブルで赤ちゃんとお母さん2人とも亡くなった知り合いがいる。
    病院でちゃんとした設備でもそんなことが起こるんだから無事に産まれる事が当たり前だと思ったらダメだよ。

    +13

    -0

関連キーワード