-
1. 匿名 2020/05/10(日) 16:16:42
訳あって義実家に里帰り中です。
とても良い義親なのでこの形を取りましたが、里帰りして3週間、そろそろ限界が来ました…。
生活リズムが違うし生活音もすごいし、こちらがお願いしたことも段々と守ってくれなくなるし、私が徐々に寝られなくなってきてしまいました。
産後1ヶ月もお世話になる予定でしたが、産前からこれだと発狂してしまうかもしれません。
家事や上の子を見てくれるのは本当に本当に助かっているのですが…。
メリットとデメリットを考え、悩み中です。
皆さんは義実家で同居したことはありますか?+41
-39
-
28. 匿名 2020/05/10(日) 16:22:42
>>1みたいな感じならやめておいた方が良いでしょ。別に自分たちの家があって今だけそういう暮らししてるなら、自分ちに戻れば良いだけだし、無いいなら義実家近くにアパート借りて、手伝いにきてもらえば。+23
-0
-
43. 匿名 2020/05/10(日) 16:29:59
>>1
そんなわかりきったことを…+9
-0
-
60. 匿名 2020/05/10(日) 16:43:35
>>1
里帰りって自分の実家に帰ることを言うよ。夫の実家は婚家。お産のためにお世話になったんだね。良い人というのは客観的な常識的な見方で判断はしても、必ずしも自分に合うとは限らないね。習慣や考え方は、夫でさえずれるものだし一世代も二世代も違う人では合う方がまれ。無理に合わせようとするのはお互いに不幸。しなくて良い同居はしないに限る。私は2年間経験したけど、そこそこの関係が破綻したよ。+24
-0
-
62. 匿名 2020/05/10(日) 16:44:58
>>1
「眠れないので帰ります」
さらっと帰ろう。+11
-1
-
64. 匿名 2020/05/10(日) 16:47:36
>>1
産後なんて特に特に、ダメじゃないかな…
心身共に大変な時に育児の仕方や色々、義両親が例えばアドバイスとし思って言ってきたこととか、素直に受け入れられるか
主さんが良い意味で鈍感力発揮できて、どんなこと言われようがどんな態度とられようが全然平気~ 私は私よ~ の精神の持ち主なら、大丈夫かもとも思うけど
どうやらそうでもなさそうだし
無理なさらずにね+11
-0
-
73. 匿名 2020/05/10(日) 17:01:19
>>1
無し!!
旦那に「義親にはとても感謝してるけど、どうしても気を使って、よく寝られないから、予定より早く帰りたい」みたいに相談しては?+25
-0
-
81. 匿名 2020/05/10(日) 17:18:03
>>1
世話になってて無理って言い方…
お願いした事を守ってくれないって何様なんだろう?
義親の方が限界さっさと帰れって思ってるかもね+17
-3
-
83. 匿名 2020/05/10(日) 17:21:19
>>1
義実家なのに里帰りって何やねん
普通の同居じゃなく、よそのお宅にお願いして出産前後の世話していただく身なら生活リズムやら生活音(迷惑だろうけど悪気ではなくクセだろうし…)はもちろん、「お願いしたことも守ってくれない」ってどうかと思う+38
-0
-
88. 匿名 2020/05/10(日) 17:27:17
>>1
嫌なら帰ればいいんだよ
同居していないなら義実家はよその家って感覚だけどな
よその家で自分の思い通りにしたいって考えは違うんじゃないの?
+35
-0
-
99. 匿名 2020/05/10(日) 18:10:03
>>1
しない。絶対嫌な部分が見えるのがわかる。必要は以上に仲良くしない、介護もしない、と結婚前に条件つけといた+5
-0
-
119. 匿名 2020/05/10(日) 21:56:39
>>1
二人目出産の時に、夫婦だけで産前産後乗り切る予定だと話したら、「絶対だめっ!産前産後一ヶ月うちに来なさい!」と怒られた。その時は何も言えず嫌だったけど従って予定日ぎりぎりから同居。産後2週間程で授乳のタイミングとか、昼間に横になりたいのになれないとか気を遣いすぎて帰りたくて帰りたくて「もう帰ろうと思います。」と話したらなぜか泣かれた。義母、泣きながら家を飛び出して行った…。なので、私は一人のほうがやっぱりよかったので、短期間同居に後悔してます。+10
-0
-
120. 匿名 2020/05/10(日) 22:10:01
>>1
家事や上の子の世話してもらっていて、なお発狂しそうなほど合わないなら帰ったらいいじゃん…。
上の子いたって、実家や義実家に頼らず産む人なんで沢山いるんだし。
それでも頼らざるを得ない状況なら我慢しなくちゃ。
妊娠中でネガティブ&カリカリしてるんだろうけど、客観的に見たらお世話になる身なのに生活リズムが違うだのお願いしたこと守ってくれないだの、ちょっと図々しく感じるよ。
+8
-0
-
124. 匿名 2020/05/10(日) 23:56:15
>>1
両親が離婚してるので一人目出産の後、義実家に里帰りさせてもらったんですが、初めての育児、寝不足も重なり本当にストレスが溜まりました。旦那も週末くらいしか来れないし、田舎なので知りもしない親戚や近所の人がどんどんお祝いに来てくれるんだけど、その度に赤ちゃん起こさないとだめだし自分も寝られなかった。しかも自分はすっぴんにパジャマだし。
でも洗濯、食事などすべてしてくれたりしたのは助かりました。でも、やっぱりあまりおすすめできません。
まだ自分の家へ義母に来てもらう方がマシだと思いますが、どうでしょうか?+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する