-
1. 匿名 2020/05/10(日) 10:23:54
21歳で、初めて彼氏ができました
SNSで知り合った、3つ上の社会人です
暴力やギャンブルなど、これといった変な所はない普通の人です
やっと彼氏が出来たのできっと喜んでくれるだろう、と思って嬉嬉として報告したら、
大号泣されました
県外に住んでいると言うと、さらに号泣
自分で言うのもなんですが、私はとても良い子でした
親を喜ばせたことはあっても泣かせたことは1度もありませんでした
初めての事で戸惑っています
何が悪かったのか、母にどう接したらいいのか
アドバイスいただけませんか?+43
-185
-
33. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:53
>>1
>何が悪かったのか
本人に聞かないとわからない
ここでは憶測しか出ない+134
-1
-
34. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:59
>>1
嬉し泣きでしょ+16
-5
-
42. 匿名 2020/05/10(日) 10:28:59
>>1
取られた気分になったのかなぁ?+67
-0
-
46. 匿名 2020/05/10(日) 10:29:33
>>1意味が分からないならなんで泣いたのか聞いてみたら?ここで憶測で考えるより親子なんだから直接聞いた方が早いでしょ。
+94
-1
-
48. 匿名 2020/05/10(日) 10:29:57
>>1
暴力やギャンブルは、県外だし中々会えないわけだし、まだわからないよ〜!
今はお互いよく見せたい時期だし+66
-2
-
54. 匿名 2020/05/10(日) 10:30:16
>>1
自分の思った通りに行動すると思ってた娘がSNSで知り合った(→理解が追いつかない)県外の人(→県外に嫁ぐと思った)から悲しかったんじゃない?
今後交際に口を出してくるようなら、距離を持って母親と接した方がいいと思うよ+102
-3
-
56. 匿名 2020/05/10(日) 10:30:46
>>1
彼氏さん、お母さんに紹介してみたら?
会う前は娘を奪った憎き男でも、一度会ってみるとコロッと態度変わる親ってけっこういると思う
人間、実際に会ったことない相手のことは悪く思いがちだからね
彼氏さんも、あなたのこと本気で想ってくれているなら親御さんに会ってくれるはず+39
-2
-
64. 匿名 2020/05/10(日) 10:33:29
>>1
みんな言ってるけどやっぱ問題はSNSだよ
親御さんはネットとか疎い?
時代が止まっててテレクラくらいの認識とか?+16
-7
-
70. 匿名 2020/05/10(日) 10:34:39
>>1
親は親です。(当たり前ですが、貴女ではありません)
親の手からは子供は飛び立つものです。
それをショックとして親が感じても子供には子供(世間的には大人)の世界を自分で作らねばなりません。大人になる事とは時には親の意に反する事も有ります。子供は大人に成ることは絶対に必要です。自分を貫いて親と子供の関係から、大人と大人としての子供の関係を作って下さい、時には親と一時期関係を切ったとしても大人になって下さい❗+31
-0
-
71. 匿名 2020/05/10(日) 10:35:13
>>1
自分から離れられるのが嫌なんじゃない?
自分勝手な親はほっといたほうがいい+38
-1
-
75. 匿名 2020/05/10(日) 10:35:54
>>1
なんで泣いたのかがわからないと毒親とも断定できない
泣いた後とか全く話してないの?+23
-0
-
80. 匿名 2020/05/10(日) 10:37:34
>>1
SNSは文通みたいにな感じだよと言ってみたら?文通で知り合うのはお母さんには普通かもね、文通はお母さんの時代にもあったからね+25
-0
-
84. 匿名 2020/05/10(日) 10:38:17
>>1
娘が穢れる、と思ったんだと思います。全く私の母と同じ。動揺しているだけだと思います。
それから私は男の人と付き合うことが面倒くさくなり。
しかし37才の時に、付き合って2週間の彼氏がいると言ったら、どんな人かも聞かずに「今週つれてきなさい。式は?いつ?よかったねー!」と喜んでいました。
多分、自分が厳しすぎて娘が婚期を逃したと思って、後悔していたんだと思います。+44
-0
-
96. 匿名 2020/05/10(日) 10:48:58
>>1
ただの毒親では??
もう大人だし
親を喜ばせようとして気遣う必要なんかないよ
顔色伺ったりいい子でいようとしなくていい
親が大人にならないといけないと思う
子供が自分の手を離れることを気に入らないと感じる親は少なくないから
主さんは気にせず人生を謳歌しましょう
あと、涙の原因をちゃんと聞いた方がいいよ
私は戸惑ったからなんで泣いたか教えてくれる?って
その答え如何によって親に対する姿勢や意識を考えれば?+31
-1
-
99. 匿名 2020/05/10(日) 10:49:42
>>1
主さんの親変だよ
自分の道を生きた方がええ+20
-1
-
106. 匿名 2020/05/10(日) 10:53:33
>>1
意味不明な反応だよね
母親に聞いてみよう、涙の理由を!+16
-0
-
110. 匿名 2020/05/10(日) 10:56:06
>>1
ネットでしか彼氏作れない人望なのか?って涙かもよ!
今じゃー当たり前だけど、お母さん世代なら心穏やかじゃないのかもよ!+6
-1
-
112. 匿名 2020/05/10(日) 10:56:37
>>1
付き合う→セックスしてる→私のものではくなったって思考かな?
まあ、親だから考えたくないのかもしれんが
母親なら同じ同性として喜んであげてもいいのにね
+19
-0
-
113. 匿名 2020/05/10(日) 10:56:41
>>1
母親か父親かでも微妙に違うなぁ+0
-3
-
115. 匿名 2020/05/10(日) 10:59:55
>>1
県外だというのは将来を想像した時の寂しさと心配だろうけど、SNSでの出会いであることと相手が社会人なのはショックを受けるポイントだと思う。
学生同士のお付き合いから片方が先に社会人になったのと違って、大人が子供に手を出した=ヤバい男に引っかかったととらえる人はいる。成人してるとしても学生はまだ子供という感覚で。
私は23歳の時にSNSで出会って県外在住・出身も遠い県の30歳の人と付き合ったらその人は本当に独身なのかとかすごく心配された。
相手を深く知ることのできる関係で付き合えているのかどうかも心配なのかも。
実際最初から離れて暮らしててスマホとかで連絡とることが中心なら色々ごまかす人もいるからね。+14
-0
-
122. 匿名 2020/05/10(日) 11:05:31
>>1
変な母親。+12
-1
-
131. 匿名 2020/05/10(日) 11:17:05
>>1
姑と同じ匂いがする…
旦那の姉がもうアラフォーなのに、どんなにいい彼氏ができても結婚させてもらえない。
姑が反対するらしい。
こないだ結婚直前までいったけど、新居が実家から遠いからダメと言い、赤ちゃんできたらお手伝いありますもんね〜と私がフォローしたにもかかわらず、私が寂しいから嫌!とついに本音を言いやがった。
旦那もずっと家から出してもらえなかったけど、就職先を通えないところばかり受けて受かったので、就職を機に家を出た。
干渉がすごいけど電話かメールだけだし適度に放置してるしあまり煩いと旦那が怒ってくれるから、私はまだ大丈夫。
義姉が人身御供になってるみたいで本当に申し訳ないけど、そこは家族の問題だから私はゴメンナサイ。+24
-1
-
132. 匿名 2020/05/10(日) 11:17:06
>>1
昔の自分と母親の関係に似てる気がする。
たぶんお母さんは、鳥籠の中で大事に大事に育ててきた“いい子”の娘が、親の理想とは違う恋愛を知らない間に始めていた事が気に入らないんじゃない?
地元で就職、地元出身の好青年の同僚と初めての交際、3年付き合って結婚、結婚後も親元の近くに住んで…っていうような願望でもあったんだと思う。
主とお母さんどちらが悪いってことじゃなくて、お互い精神的に親離れ子離れが必要な時なんだよ。
主も自分自身のこれからの人生をよく考えて、少し時間を置いてからお母さんの気持ちを聞いてみたら?+16
-0
-
143. 匿名 2020/05/10(日) 11:31:24
>>1
出会いがSNSで娘が心配だって言うなら、相手のことを詳しく聞いたり助言したり、娘を守ろうとするのが親心。
ただ号泣して話もまともに出来ないなんて、主の母親は自分の事しか考えてないからだよ。
娘の心配なんてしてない。+9
-1
-
145. 匿名 2020/05/10(日) 11:37:09
>>1
私がそうでした!20歳の時に一つ下の彼氏が出来て私は初めての彼氏だったので電話で何気なく伝えたら喜ぶどころか「は?どこの誰よ!!!」って強い口調で言われた。
凄いショックで、わたしは幸せになってはいけないのかな?とまで考えて自信がなくなってしまい結局彼とも続けられなくなり、それから一度も男性と付き合ったことがない(笑)
今36歳です。全て母のせいにしてはいけないけど、なんでこんな人生になったかなーと時々考えてしまいますが今は開き直って一人で楽しくやっています。
ちなみに母からは「もう誰でもいいから連れてきて」って言われるようになった(笑)
主さん、私のようにならないように自分の人生歩んでくださいね。+21
-2
-
150. 匿名 2020/05/10(日) 11:45:46
>>1
なんて言って泣いたの?号泣って言ったって電話なんだから、なんかしゃべりながら泣くと思うんだけど。その時の言葉がないとなんて言っていいかわからない。
+1
-3
-
157. 匿名 2020/05/10(日) 11:53:44
>>1
私、若ママだし息子だけどSNSは泣きたくなるわ
だって、知らない人とは連絡取るな、会うなって教えてるし(中学でまだスマホもってないけど)
それが娘なんて身体目的じゃん
LINEやりとりで惹かれ合ったってのが無理
いくらでも嘘つけるのに+5
-6
-
166. 匿名 2020/05/10(日) 12:26:12
>>1
その後のお母さんの様子はどんな感じ?
まともに話もしてくれないとか塞ぎ込んでるとか怒ってるとか 明らかに様子がおかしいなら
申し訳ないけどちょっと子離れできてなさ過ぎかな?とは思うけどね
ここで聞いてもひたすら毒親って言われるだけだと思うから、まずはお母さんに理由を聞いてみようよ。そこまで泣くほどのことなの?って。
あとね。
21歳で彼氏って、別におかしいことでも何でもないんだから そこで主さんが「何が悪かったのか」と自分に非があったと考える必要は無いですよ。
いやらしい出会い系サイトで知り合ったとかじゃないんでしょう?
くれぐれも彼に「お母さんに泣かれた」なんて言わないようにね。+13
-0
-
170. 匿名 2020/05/10(日) 12:34:04
>>1
私は彼出来ても親にわざわざ報告なんてしないよ
する、あなたも親離れ出来てないよね。
いい機会だからほっとこう
もう成人でしょ?+6
-1
-
184. 匿名 2020/05/10(日) 13:58:08
>>1
わからん
急に結婚して嫁いで行っちゃうって思ったら悲しくなったのかな?+1
-2
-
186. 匿名 2020/05/10(日) 14:00:31
>>1
今までは彼氏が出来ても紹介?教えてもらえなかったのに良い感じの歳で言われたら結婚を前提なのかな?って思って寂しくて泣いたんじゃない?+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する