ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/05/09(土) 16:24:15 

    石川・志賀町が職員の給与カットし町民に2万円給付 「難局に身を削る」 - 毎日新聞
    石川・志賀町が職員の給与カットし町民に2万円給付 「難局に身を削る」 - 毎日新聞mainichi.jp

    石川県志賀町は8日、医療職を除く全ての特別職や職員の給与を5~20%カットし、新型コロナウイルス対策として政府が一律給付する10万円に加え、町独自に1人あたり2万円を上乗せする関連条例案を町議会に提出し、可決された。小泉勝町長は議案説明で「緊急事態においては公務員であっても身を削り、難局を乗り切る必要がある」と理由を述べた。町によると、給付対象は全町民約1万9800人で、上乗せに必要な財源は約4億円。6月から2021年3月まで小泉町長が給与の20%、副町長らが10%、約260人の職員が5%をそれぞれカットし、不足分は財政調整基金から繰り入れる。


    給与削減が決まったことについて、職員からは「正直痛いが、町民が喜んでくれるなら仕方ない」「(当初案の)10%から下がったのでよかった」などの声が聞かれた。町役場を訪れた30代女性は「上乗せはありがたいが、職員の給与から出ていると思うと申し訳ない」と話した。

    +195

    -445

  • 20. 匿名 2020/05/09(土) 16:27:08 

    >>1
    職員の給料から?
    え~職員だって町民なのにね……

    +908

    -24

  • 66. 匿名 2020/05/09(土) 16:36:59 

    >>1
    議員や町長ならわかる。
    職員から搾取しないでいただきたい。
    他所も真似するぞ。

    +202

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/09(土) 16:40:55 

    >>1
    え、保安職や教員、公立の保育士の給料も削ったってこと!?

    +137

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/09(土) 16:46:19 

    >>1
    田舎の地方公務員なんて薄給なのに
    大丈夫なのかな?

    +101

    -2

  • 109. 匿名 2020/05/09(土) 16:47:25 

    >>1
    こんなもん美談にしたらいかんでしょう。
    職員が労働した分の正当な報酬を削られてるんだよ。
    なんで公務員であるという理由で不当に給料けずられにゃならんの?

    +190

    -3

  • 110. 匿名 2020/05/09(土) 16:47:41 

    >>1
    絶対他の市町村でもこの取り組みをする様に言い出すよね。

    市の公務員の給与を削るのは絶対違うと思う。

    +126

    -4

  • 121. 匿名 2020/05/09(土) 16:52:52 

    >>1
    町議会で承認されたってあるけど町会議員の減額は無いの?
    職員の給与の減額って議会で決定出来ちゃうの?
    ちょっと かなり だいぶ
    おかしいと思うけど

    +95

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/09(土) 16:53:15 

    >>1
    町職員って、役場の人達って事でしょ?
    今は緊急な対応で色々負われてて大変だから、そこは削らなくても良くない?
    少なくとも、国民には国から10万円ずつ貰えるんだし。

    +101

    -2

  • 140. 匿名 2020/05/09(土) 16:58:13 

    >>1
    公務員が叩かれやすいからパフォーマンスでどやァァァみたいな感じで上が決めてやったんだろうけど
    これは褒められたもんじゃないよこれ
    他のとこでもやれみたいに言われて余計な苦情作るだろうし
    何よりも役場は申請で人たくさん来て職員が大変な思いしてるのに
    そんな多い給料でもないのに管理者だけとかならまだしも下っ端もカットって
    下っ端が1番前線で対応してるのにね

    +117

    -2

  • 143. 匿名 2020/05/09(土) 16:58:29 

    >>1
    「正直痛いが、町民が喜んでくれるなら仕方ない」

    こうでも言わなきゃ村八分にでもなりそう。

    個人の給料が減るのはおかしくない?
    国に請求するのはダメなの?

    +88

    -2

  • 162. 匿名 2020/05/09(土) 17:07:04 

    >>1
    私ならそんなんやられたら労働自体も5%カットするわ
    そんでダラダラとムダな残業して削られた分を稼ぐ
    もしくは暴動起こす
    つまりこれはモチベーション落とすことになるよって言いたかった

    +61

    -2

  • 186. 匿名 2020/05/09(土) 17:15:34 

    >>1
    県知事、市町村の長や議員たちが減給して支援金にあててほしい。

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/09(土) 17:20:09 

    >>1
    直接給料削るんじゃなくて無駄な仕事減らしたりとかすれば捻出できるよね
    役場仕事は効率悪いよ
    ネットでできること多いのに役場の人がアナログ作業してるから無駄な時間で人件費がかかる
    根本的に言うと国の体制が悪い

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2020/05/09(土) 17:24:30 

    >>1
    田舎の公務員は超勝ち組だからなぁ。。

    +8

    -13

  • 250. 匿名 2020/05/09(土) 18:08:35 

    >>1
    議員じゃないのかーーー!
    自分達は損せず、庶民からなのか議員って何なの?
    平常時は高収入なんだから、減らすなら自分達からだろ

    +31

    -1

  • 317. 匿名 2020/05/09(土) 20:30:50 

    >>1
    うちの旦那市役所に勤務なんだけど、今10万円の事務で残業の嵐、GWも出勤したよ
    給料カットなんかされたら暴れそうだわ

    +61

    -5

  • 359. 匿名 2020/05/09(土) 22:58:17 

    >>1
    これはダメでしょ…
    真面目に働きながら、老親や子供抱えてなんとかやりくりしてる公務員もいれば、コロナ禍の中転売やなんやで逆に儲けてる一般町民もいるよ。
    ただの公務員差別。悪例を作ったね。

    +45

    -4

  • 360. 匿名 2020/05/09(土) 23:01:02 

    >>1
    志賀町は、お金持ちだから大丈夫🙆‍♀️

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2020/05/10(日) 08:22:39 

    >>1
    元々が貰いすぎなのよ

    +3

    -29

  • 455. 匿名 2020/05/10(日) 08:29:33 

    >>1
    こういう票の集め方、駄目だ。
    一種のパワハラだよ。
    何ヵ月も給与の数%も?
    町長って社長でもないよね?所詮税金で行政運営してるんでしょ?
    なんか勘違いしてるわ。

    +23

    -1

  • 460. 匿名 2020/05/10(日) 08:59:26 

    >>1
    石川県の田舎で出来ることが議員の年寄り共には出来ないのか。正直、大した働きも無いのに不相応な対価もらってる議員って、その金でたくさんの人への恩恵奪ってるわけだから、結果的な質の悪さで言ったら大量殺人犯と同レベル

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2020/05/10(日) 12:36:56 

    >>1
    これをやるのは政治家だ!
    各自治体にカット分を給付しなされ。

    +0

    -0