ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/05/08(金) 09:02:34 

    「麒麟がくる」放送回数減らし年内終了へ 撮影休止中、21話でストック切れ/芸能/デイリースポーツ online
    「麒麟がくる」放送回数減らし年内終了へ 撮影休止中、21話でストック切れ/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け撮影を休止している、長谷川博己(43)主演のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜、後8・00)が、放送回数を減らす方向で調整していることが7日、分かった。撮影再開のめどが立たない中、6月7日放送分の第21話で撮影済みストックが切れることから放送中断は不可避。“越年”の可能性も浮上したが、年内終了へ回数減で対応する可能性が高くなった。


    今作は女優・沢尻エリカの逮捕により放送開始が2週間延期され、さらに東京五輪・パラリンピック期間の5話分が放送休止となり通常よりも短い全44話の放送となっていた。NHK広報局は「現時点で発表できることは何もございません」としている。

    +10

    -340

  • 35. 匿名 2020/05/08(金) 09:10:54 

    >>1
    人気実力そして運もなし

    +10

    -90

  • 80. 匿名 2020/05/08(金) 09:33:44 

    >>1
    このままでは、本能寺の変までたどりつけず、歴史が変わってしまう(笑)。

    +61

    -4

  • 133. 匿名 2020/05/08(金) 10:05:28 

    >>1
    物凄く正直に言わせていただくと、結局のところ明智光秀って主君の信長を討って秀吉に負けて最後は土農に首取られて終わりでしょ
    「明智の三日天下」
    結末がそれなのに、過程をどんなに盛って引き延ばしても無理が出てたと思う
    ジャンプの打ち切り漫画のラストみたいに、「敵は本能寺にあり!!」「うおーー!!」完!!とかでいいんじゃない

    +12

    -44

  • 303. 匿名 2020/05/08(金) 13:49:28 

    >>1
    建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父:朝日新聞デジタル
    建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     建築家・村野藤吾の研究などで知られた建築史家、建築評論家で武蔵野美術大名誉教授の長谷川堯(はせがわ・たかし)さんが17日、がんのため死去した。81歳だった。葬儀は近親者で営んだ。後日、お別れの会を開…


    建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父

    建築史家、建築評論家で武蔵野美術大名誉教授の長谷川堯さんが 4月17日、がんのため死去した。
    81歳だった。
    葬儀は近親者で営んだ。
    後日、お別れの会を開く予定。俳優の長谷川博己さんは長男。

    島根県出身で、早稲田大文学部を卒業。
    近代建築の記念碑性、合理性を疑う論考で知られ、72年に著書「神殿か獄舎か」で建築界に衝撃を与えた。
    村野らによる豊かな細部を備えた建築や都市の評価に力を尽くした。

    日本建築学会賞のほか、「都市廻廊」で毎日出版文化賞、「建築有情」でサントリー学芸賞を受けた。
    建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父:朝日新聞デジタル
    建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     建築家・村野藤吾の研究などで知られた建築史家、建築評論家で武蔵野美術大名誉教授の長谷川堯(はせがわ・たかし)さんが17日、がんのため死去した。81歳だった。葬儀は近親者で営んだ。後日、お別れの会を開…

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2020/05/08(金) 13:50:26 

    >>1
    山口近代建築研究会
    長谷川堯先生を偲ぶ会に出席

    東京で行われた「建築有情、長谷川堯先生を偲ぶ会」に出席してきました。
    会場は、国際文化会館( 前川國男、坂倉準三、吉村順三の3人の設計による近代モダニズム建築/1955年)。

    藤森照信氏のあいさつに続き、長男の俳優、長谷川博己さんがあいさつ。
    その中で、長谷川先生が晩年体調が悪いにもかかわらず、
    「父は宇部市文化会館の80周年にはどうしてもいかなければいけない」
    と言われていたそうで、講演後に入院されたとのこと。
    つまり私たちの実施した80周年記念事業での記念講演は、長谷川先生にとって最後の講演になった、
    また先生は体調不良を押してまで宇部に来られたわけで、私はこの話に心から感動を覚えました。
    振り返って思いを強くしたのは、やはり私たち「まちよそ&山口近代建築研究会」で、いつか何らかの追悼イベントを行わなくてはいけないな、ということです。

    この偲ぶ会では、その他にも皆さんに伝えたい話が多々ありました。次回研究会で改めてお話ししたいと思っています。長谷川先生、安らかにお眠りください…。

    長谷川堯先生を偲ぶ会に出席
    近代建築研究会

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2020/05/08(金) 13:57:29 

    >>1
    著名なお父様が亡くなって、沢尻エリカで撮影の撮り直し、コロナで撮影が出来ず、岡村隆史の失言で降板騒動、放送回数の減少、長谷川さんが病みませんように。。

    +104

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/08(金) 13:59:05 

    >>1
    長谷川博己さんはここ数年間、厄年と大殺界が重なっていて最悪の数年を過ごしています。
    頑張って下さい。

    +63

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/08(金) 18:19:44 

    >>1
    この「持ってなさ」も光秀らしい
    ハセヒロのせいではない

    +55

    -0

  • 459. 匿名 2020/05/08(金) 22:10:11 

    >>1
    回数短縮という悲しい報告記事なのにドヤ顔の長谷川さんが貼り付けられてより悲しさを誘うw

    +13

    -2

  • 506. 匿名 2020/05/08(金) 23:37:40 

    >>1
    信長の呪いか?!

    +11

    -1