ガールズちゃんねる
  • 2302. 匿名 2020/05/05(火) 20:46:44 

    >>964
    給付もだけど、他のトピで自営業の人がもっと補償を!って言ってることのほうが心配だった。
    そのお金はどこから出てくると思ってるんだろう…?

    +96

    -3

  • 2305. 匿名 2020/05/05(火) 20:47:19 

    >>2302
    国債ですけど

    +11

    -1

  • 2308. 匿名 2020/05/05(火) 20:48:15 

    >>2302
    自営業には必要でしょう。

    +6

    -18

  • 2332. 匿名 2020/05/05(火) 20:53:50 

    >>2302
    今日明日の話をしてるんだよ
    増税云々の前に今日払うお金がないんだよ
    給付は必要でしょ

    +4

    -11

  • 2350. 匿名 2020/05/05(火) 20:57:22 

    >>2302
    完全出来高制の仕事していた時に普通に日当三千円の日もあって、自営業ならそんな状況慣れているはずだから違和感感じる。
    儲けに走って数店舗を自転車操業で家賃払えない人なのかも。

    +11

    -2

  • 2353. 匿名 2020/05/05(火) 20:57:45 

    >>2302
    今割と雇用関係の代わりに業務委託契約結ばせるところもあるから
    まあ失業保険に似た制度を自営業の人たちが自分らで作るとかはありじゃないかとは思う

    +2

    -0

  • 2598. 匿名 2020/05/05(火) 21:48:29 

    >>2302
    正直に言って補償と営業天秤にかけてる経営者多いよ
    それは自分等の生き残りをかけてるから仕方ないけど

    +3

    -0

  • 2743. 匿名 2020/05/05(火) 22:17:27 

    >>2302
    日銀に金を刷らせればいい
    たったそれだけのことがこの数十年ずっとできてないからいつまで経ってもデフレ

    +5

    -5

  • 2783. 匿名 2020/05/05(火) 22:26:32 

    >>2302
    会社なら中小でも法人税納めるし会社が潰れないことで雇用の安定→失業保険や生保にかかる税金を抑えることができる

    +1

    -0

関連キーワード