-
1570. 匿名 2020/05/09(土) 06:47:57
姫路市内中学、7日から15日までの課題を郵送予定。学校どうなるかな?子供もだれています。塾のオンライン授業だけではね・・・。+3
-1
-
1576. 匿名 2020/05/09(土) 08:48:05
>>1570
塾のオンライン、どうですか?
うちなんか、あまり授業というよりも動画を見せてあとは解いてねって感じです。
一応質問等は受けてもらえますがこれでお月謝変わらないので辞めようかと思ってます。
元々自習室がいつでも使える、先生に質問できるがウリでしたので今全くそれが使えてません。今はやりのスタディサプリか進研ゼミかZ会に変えようかと。
+3
-1
-
1579. 匿名 2020/05/09(土) 11:17:21
>>1570
何でも郵送てww
どれだけ日本郵便の期間雇用社員(時給パート)
こき使われてるのよ
自動車税、固定資産税の通知に
いつするのか未定のアベノマスク
給付金のご案内・・・・
市とか県、国関係は利益なんてない安い送料で請け負ってるんだよ
もはや公務員でもないのに!
ちなみに、姫路は周りの集配局に手紙や宅配便のとりまとめするから
地域の集荷局に誤送がよくあるらしい
宿題プリントぐらい、家庭訪問を兼ねて担任教師が配れば?
うちの市は、3月の時そうしてた
+4
-5
-
1582. 匿名 2020/05/09(土) 11:34:57
>>1579
>>1570です。学校の方針だろうからなんとも。宅配便も置き配とかあるし。人との接触嫌う方とか今の時期いるから・・・。+7
-0
-
1593. 匿名 2020/05/09(土) 16:37:25
>>1570です。書類届きました。内容を確認すると今までの課題を家庭訪問を兼ねて担任の先生が家まで受け取りに来られるそうです。いろいろとこれからの事聞いてみたいと思います。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する