ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2020/05/04(月) 19:25:02 

    何膳必要か聞かれて「はい」って答える人いるの!?

    +955

    -4

  • 76. 匿名 2020/05/04(月) 19:38:57 

    >>3
    イヤホンつけてるんじゃない?
    それでとりあえず はい な気がする

    +159

    -4

  • 80. 匿名 2020/05/04(月) 19:39:43 

    >>3
    はい

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2020/05/04(月) 19:40:11 

    >>3
    「はい?」じゃない?

    +107

    -9

  • 115. 匿名 2020/05/04(月) 19:47:57 

    >>3
    コンビニ店員でも、早口でバーッと話す人いない?そりゃそっちは言い慣れた台詞なのかもしれないけど、こっちは何言ってるかわからない。わからないから適当にはいって答えてる人もいるのでは。

    +212

    -8

  • 166. 匿名 2020/05/04(月) 20:00:50 

    >>3
    「お箸必要ですか?」としか聞こえてないんだと思う。
    コンビニ店員あんまりハキハキ喋る人いないから私もよくよく「はい?」ってなる。

    +189

    -2

  • 332. 匿名 2020/05/04(月) 21:14:23 

    >>3
    いるいる!ポイントカードありますか?って聞くと下向いて「はい」ってうなずく。カード出してくれるの待ってても一向に出さないから「カードありますか?」って聞き返すと下向いて「いい」って一言。ないなら無いで最初っから言え!

    +100

    -3

  • 432. 匿名 2020/05/04(月) 23:31:37 

    >>3
    マスクしてる時は聞こえづらいかと思って大きめの声かつ『2膳お願いします✌️』ってジェスチャーしてる。店員さん大変だね。

    +72

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/05(火) 00:41:52 

    >>3
    私、ババアだから、マスク越しに 早口の小声で 話しかけられたら 聞き取れない。

    「はい?」って 聞き返す。

    +20

    -8

  • 461. 匿名 2020/05/05(火) 01:08:50 

    >>3
    この前コンビニでカップラーメン買ったとき、
    「お箸いくつ付けますか」と聞かれたから
    「5膳お願いします」と指5本立てて5つとアピールしたら
    「ありがとうございます」と言われて箸つけて貰えなかった
    普通の音量ではっきりと告げたつもりだったけど
    指5本立てたことにより「箸いらないです」という意味に取られたんだな
    貰わないで帰ってきましたw(ないならないでもよかったので)

    +13

    -6

  • 475. 匿名 2020/05/05(火) 02:34:44 

    >>3
    お箸必要ですか?
    に聞こえたとすると、ハイって答えそう

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/05(火) 02:51:24 

    >>3
    いる

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/05(火) 04:08:46 

    >>3
    私突発性難聴で聞こえないわけじゃないんだけど、不意に喋りかけられた時とか人混みだときちんと聞き取れなくてとりあえず はい って言っておく癖がついちゃってるんだよね…。
    何回聞き返してもその人の声の高さとかで聞き取れない時はずっと聞き取れないから適当にはいはい言っちゃうんだゴメンヨ

    +31

    -1

  • 517. 匿名 2020/05/05(火) 05:14:54 

    >>3
    いやいや、何言ってるか分からなくて、はい?と優しく言ったら、イエスと受け取られやすい。特に外国人の店員さんだと、本気で分からない事も。よくその語学力で雇ったな?と思うときがありますが、反面真面目で気持ちの良い外国人の店員さんもいらっしゃる。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2020/05/05(火) 06:21:17 

    >>3
    「お箸おつけしますか」に聞こえてるんだと思う。と言うより箸って聞こえたら勝手に解釈しちゃってる。要するに聞いてない

    +14

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/05(火) 08:15:53 

    >>3
    私、若いけど耳があまりよくないから早口で話されたり、下を向いて話されるとよく聞き取れない。
    スーパーとかガヤガヤしてるから尚更。

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2020/05/05(火) 08:53:03 

    >>3
    そもそもよく聞いてないからとりあえずはいって答える。

    +3

    -1

  • 550. 匿名 2020/05/05(火) 09:06:27 

    >>3
    デパ地下の惣菜屋で働いてますが、
    めちゃくちゃ多いですよ!
    もうあるあるすぎて、こんなこと気にしてたら
    仕事にならないレベル。

    多分、「お箸」っていうワードしか聞こえてないんだと思う。

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2020/05/05(火) 15:35:13 

    >>3
    私、お箸いくつ必要ですか?がお箸一つ必要ですか?に聞こえて「はい」って言ったことあるよ。

    向こうもこっちも訝しげ。

    +7

    -1

  • 629. 匿名 2020/05/05(火) 17:12:49 

    >>3
    いるよ、チャージも公共料金の紙持ってたから公共料金分はキャッシュレスで支払えませんよっ?って言っても「はい」って言うからチャージしたら支払えなくてえっ?!って後で焦ってた

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/05(火) 18:54:00 

    >>3
    私がそうです
    難聴なんで何言ってるかわからなくても聞き返す方が悪いような気がしてついハイって言ってしまう
    店員さんは「あーこいつ難聴かハイハイ」って感じで怒らず流してくれないだろうか
    障害マークつけるほどでもないから色んな人に不快に思われてるんだろうな
    ごめん

    +0

    -0