ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2020/05/04(月) 19:25:48 

    >>1
    店員の滑舌が悪くて何言ってるかわからないときは適当にハイって答えてる。

    +984

    -33

  • 20. 匿名 2020/05/04(月) 19:27:01 

    >>1
    同僚に「おはようございます」って言ったら「はい」って返されたよ

    +130

    -4

  • 42. 匿名 2020/05/04(月) 19:30:49 

    >>1
    お箸いりますか?って聞こえたと思うよ

    +110

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/04(月) 19:41:46 

    >>1
    私なら一膳だけいれる

    日本のサービス業の人は
    まじめ過ぎるしサービスが良すぎる

    下手に出すぎると相手はますます偉そうになるから
    普通でいいと思うよ

    アメリカなんか
    結構上からくる店員さんも多くて
    こっちが気を使うけどそれで世の中うまく回ってるよ

    過剰なサービスがクレーマー天国を作る

    老がいに説教するくらいになって下さい

    +83

    -6

  • 92. 匿名 2020/05/04(月) 19:42:03 

    >>1
    これはよくあるけど、とりあえず箸が欲しいことだけは分かるからいい。
    無言よりずっといい。

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/04(月) 19:44:47 

    >>1
    コンビニバイト経験者です。これも嫌ですが一番タチが悪いのは会計時小銭をレジにばら撒いて「数えて」って言う人。そのくせ舌打ちして圧をかける人もいてストレス溜まっていました。

    +92

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/04(月) 19:51:05 

    >>1
    「お箸要らないです。」
    「ポイントで購入します。」

    結構大きい声で伝えてるし、はいと返事されたのに聞かなかった事になっている店員も多いよ。

    +21

    -5

  • 136. 匿名 2020/05/04(月) 19:51:22 

    >>1
    なんかこういうトピって客に対する怒りしかないけど、
    私はコンビニ店員も凄いイラつく人が多い。
    特に高校生のバイトは9割くらいが外れ。やる気ないのか袋分けますか、とかストロー入りますかも聞いてこない、声小さくて聞こえない、基本的に怠そう。愛想は皆無。

    ほんと心の中で、接客業舐めてんのかお前みたいなクズ辞めちまえ!って言いたくのを抑えて我慢する事が本当に多い。

    おじちゃんおばちゃんのパートの方の方が全然接客良い。

    +57

    -9

  • 137. 匿名 2020/05/04(月) 19:51:36 

    >>1
    先に袋はいらないです。ってハッキリ言って、店員もはい~って言ったのに袋に入れようとするのがいや。
    流れ作業的にやってるから癖なのか、話し聞いてないのか。また言わなきゃいけないじゃん。
    あと合計金額言わない人。

    +22

    -5

  • 148. 匿名 2020/05/04(月) 19:55:24 

    >>1
    すごいわかるけど、まだいいよ。
    昨日弁当買ったバ○アに「お箸一膳でよろしいですか?」って聞いたら、突然鬼みたいな顔して「箸?!タダなら2膳入れて!」って言うから、「2膳ですねー」って入れたんだけど、「タダなの?!ホントに?!買わないわよ!割り箸なんかうちにいっぱいあるから!」って言うから、タダです!って叫び返したもん。
    ていうか家にたくさんあるなら要らないじゃん。

    +70

    -2

  • 160. 匿名 2020/05/04(月) 19:58:41 

    >>1
    コンビニで働いてたけど、そんな事ほぼなかったわ。Aさんの声が聞こえにくいんじゃないん?

    コンビニで働いてて腹立つのは20代前後のクソダサい、いきった奴がお会計でトレーにお金投げるように入れるやつ!そういう奴は大体ヴィトンのダミエのホワイトの長財布持ってた。笑

    +43

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/04(月) 20:06:16 

    >>1
    逆に、ボソボソ何言ってるかわからない店員たまにいる。聞き直して二度手間になるからはっきり話して欲しいわ。

    +16

    -7

  • 197. 匿名 2020/05/04(月) 20:07:16 

    >>1
    私、耳がちょっと遠いんですよね…聴覚障害レベルではないんだけど、聞き取れない時がたまに合って、聞き返せばいいのに反射的に「はい」と答えてしまう。

    +18

    -2

  • 223. 匿名 2020/05/04(月) 20:15:43 

    >>1
    店員さんも無言のときあるよね
    「すみません、〇〇ってどこに置いてありますか?」「...」付いて来いみたいな

    +26

    -2

  • 232. 匿名 2020/05/04(月) 20:18:53 

    >>1
    この店員さんも嫌そうな顔してそう

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/04(月) 22:02:39 

    >>1
    逆もある。コンビニでチルドのスープ買って箸入れてくれたけどスプーン欲しくてすみませんスプーン一つお願いします。って言ったらため息つきながら入れた若い店員

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/04(月) 22:12:52 

    >>1
    お箸つけますか?
    何膳おつけしますか?
    スプーンいれますか?
    袋分けますか?
    カード持ってますか?
    〇〇円でよろしいですか?

    ひとつくらいの質問なら答えるけど
    何個も何個もしつこく質問されると
    客としてもうざったく感じるから
    黙って入れて欲しいときもある
    いらなきゃ捨てるから

    +8

    -13

  • 428. 匿名 2020/05/04(月) 23:22:16 

    >>1
    じゃあ今度から
    お箸◯膳でよろしいですか?って聞いてよ。仕事で疲れてるのに、店員への対応にも気を張らないといけないの大変だもんさ
    ハイ、イイエ
    だけなら聞いてなくても、別のこと考えてるときも答えられる

    +6

    -9

  • 458. 匿名 2020/05/05(火) 00:55:33 

    >>1
    逆に「一つお願いします」ってこちらが答えて「はい」って返事しながらも毎回いれ忘れる馬鹿パート店員もいたけどな。だったらもう最初から聞いてくるなと思ったわ。まあその店つぶれたけど。

    +4

    -2

  • 571. 匿名 2020/05/05(火) 12:26:05 

    >>1
    いるねーwwこういう人!!!!

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2020/05/05(火) 14:11:53 

    >>1
    大きな声で、ありったけ付けてくれや!!って言いましょう

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2020/05/05(火) 15:40:38 

    >>1
    最近うちの周りは外国人定員さんが多いので

    オハシ  ナンコ‼️❓
    ナガイストロ イル‼️❓

    逆に聞き取りやすいから私は手で本数出してます

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/05(火) 15:45:12 

    >>1
    そんなことでイラつくなんて接客向いてないよ。
    転職したらいいのに。

    +3

    -3

  • 625. 匿名 2020/05/05(火) 16:46:30 

    >>1
    もう食品につけておくか一膳5円で売りなよ

    +4

    -0