-
5936. 匿名 2020/05/29(金) 08:59:09
>>5935
そもそも子供は無症状が多いとか言われてるのに、検温だけで安全(感染してないとみなされる)のはなんでかな?
これずっと言われてるよね。
無症状のなかで熱を出す子いてやっと発覚する感じだよね。
無症状なら感染させても大丈夫だろー。って休校やめないんだろうか+12
-0
-
5939. 匿名 2020/05/29(金) 09:13:45
>>5936
それもあるけど、検温すらしないでテキトーに検温カードに平熱書いて出してる親も一定数いると思うよ。
熱あっても解熱剤飲ませてから行かせたり。
福井だったかな?の小学校のクラスターなんて、親は40度熱あるのに子供を保育園、小学校に送り出してたよね。
あれはどこの学校、どこの学年、どこのクラスでも起こり得る事だよ。+13
-0
-
5946. 匿名 2020/05/29(金) 09:40:24
>>5936
無症状=体内にウィルス入ったわけだし、何かしら後々症状や後遺症出てきたら…って思うと怖い+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する