ガールズちゃんねる
  • 5407. 匿名 2020/05/26(火) 13:41:30 

    >>5397
    ここ3日で、緊急事態宣言解除の時とは状況が変わってしまったもん
    旦那さんは、先週末みたいなみんなが遊びに行ってるのをイメージしてるんだろうね
    だけど3日で12人は神経質になるよ、高齢者が多かったし
    今日も増えたら公共施設もまた閉館する可能性もあるよね

    うちも北九州、さっきナフコに用があって行ったら、マスクしてない人を何人か見たけど全部男性
    入り口に「マスクでの入店をお願いします」って書いてあるのに
    旦那さん手洗いも疎かだったみたいだし、やっぱり男性の方が危機感薄いわ

    親御さんに会いたいのもわかるけど、こまめに電話して安心させるとかどうだろう

    +28

    -2

  • 5412. 匿名 2020/05/26(火) 14:16:13 

    >>5404
    >>5407
    コメントありがとうございます。
    やはり電話ですよね。
    昨日、私も最初に提案しました。
    遠方に住む兄弟とこまめに電話やスカイプ等で
    親に寂しくさせないようにすることや、
    健康面に問題ないか見ることも
    できると思うと提案したのですが…。
    はっきりは言いませんが、
    面と向かって話すのは照れくさいようです。
    帰省すれば、
    何となく会話できるのが良いのでしょうね。

    5407さんのおっしゃるとおり、
    男の人はまた違う感覚を持っているのでしょうね。
    ただ、先程、北橋市長から
    第二波の入り口との会見がなされ、
    北九州は気を引き締めなければならない時期だと
    改めて思いました。
    緩めるところと、引き締めるところの線引きが
    とても難しいですが、
    ワクチンが開発されるまでは、それぞれが
    こうやって過ごしていくしかないのでしょうね。

    +10

    -1

関連キーワード