-
4983. 匿名 2020/05/22(金) 07:05:00
来週から小学校が再開するところが多いと思いますが、皆さん子供達には学校での感染対策についてどの様に教えていますか?
こちらは愚痴になりますが、この休校中、ご近所さんが一度もマスクをしていませんでした。元気でお互い距離を取れる様なら良いのですが。一番コロナ感染者が急増した時期に、マスク無しで赤ちゃんの顔の前でゴホゴホしていて(園や学童からも休ませる様に言われる程)、その時も今も変わらずマスク無し。
嫌がる子も居るし 危機感の違いだと認識しているので、今は自分で出来る事を!と"距離を取る""マスクをする""食事前と遊んだ後は手洗い念入りに"と教えていますが、学校が始まるとなるとご近所さんの様な危機感の子達と同じ教室で授業を受ける事になります。共同生活のマナーとしてマスクをつけてもらいたいなと思ってしいますが、過敏なのでしょうか。
どこまでするか?キリがないのでは?と言われればそれまでですが、マスク無しでも平気な親子の例を目の前で見ているのでモヤモヤして学校再会を手放しで喜べない自分がいます。+16
-2
-
4987. 匿名 2020/05/22(金) 08:23:00
>>4983
心配なのわかります。
昨日中1の娘が入学式があり、教室での娘の席は出席番号で教壇の真前、式の説明に来られた先生が話してる最中にマスクを何度かずらして話すそうで、
娘は自粛中友達の誘いも断ってた位、コロナを警戒してたので「1番前の席嫌だ」と言ってました。
先生もマスクして大きな声で話すのは苦しいんでしょうが、生徒だけじゃなく、先生がこれだと心配です。
1番前の席は空席にして欲しいです。+27
-2
-
4988. 匿名 2020/05/22(金) 08:29:17
>>4984
>>4983
こちらは小学校も中学校も全員マスク着用ですが、
外で遊ぶ時にはマスクしてないで固まって遊ぶ子達を見かけます。
考え方の違いって難しいですね。
実家へはずっと帰っていません。うつしたくないのでもう少し様子をみます。+10
-0
-
4990. 匿名 2020/05/22(金) 08:42:50
>>4983
屋外ならマスク無しでも問題ない、マスクは意味ない、自分はかからない!とでも思ってるんでしょうか?本当残念ですよね。
色々な見解がありますが、学校でマスク着用が通達されてるのだから、人と接する以上マスク必須だと思っています。+9
-0
-
4992. 匿名 2020/05/22(金) 09:17:22
>>4983
咳するならマスクはしてほしいね…+8
-1
-
4998. 匿名 2020/05/22(金) 10:28:27
>>4983
うちの子の小学校はマスク必須だと連絡が来ました
教室に入る前に手洗いも必須だそうです
さすがに学校でマスクしてなかったら先生から指導があるんじゃないかな
それにしても迷惑なご近所さんですね
親がちゃんとしてなかったら、子供もそうなるよね
目の前でゴホゴホなんて、コロナじゃなくても嫌だよ
+12
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する