-
3988. 匿名 2020/05/13(水) 23:07:23
Yahoo!ニュースのコメントも まだ早い もう少し様子見しよう アクティブな人が遊び回らないよう、ちゃんと説明しろとかまともな意見多い
でも アクティブバカは 見ないんだよね 都合のいい情報聞いて遊びの予定たてる
あー!もうアクティブバカむかつく!+39
-0
-
3989. 匿名 2020/05/13(水) 23:16:31
>>3988
そうですよね。動き回る人はニュースなんて見ないし、気にもしないんだろうなとおもいます。
一斉に家族で買い物、食事が増えるだろうと思うし、
手洗いや消毒、マスクも、だんだんいいや~ってなっていくでしょうね…
大人は職場で距離をとったり手洗いしたり予防できることはあるけど、
やっぱりこどもはできないです。
言わないとマスクずれてるし、最近は苦しい、暑いってずらすこともあるし、幼稚園でマスク、手洗い、うがい、消毒を、先生たちが徹底させれるかといったら、難しいです。
クラスみんなが自粛してる30人ならいいけど、
あちこち遊びにいった、危機感のない親の子と同じ空間にこどもを預けるのは自粛してる身としては不安です。
偏見もちすぎですかね…
ここでしか言えませんが😓
吐き出してしまいました。
+44
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する