-
1. 匿名 2020/05/03(日) 20:57:43
今年、夫の多額の借金が発覚し現在債務整理中です
お金はなんとか用意できたので払い込んでしまおうと思いましたが、裁判所からの手紙もあったので一応司法書士さんに依頼しました
3月5日にお願いして2ヶ月が経過していますがまだ途中報告が1回のみです
全部終わるのは6月頃だろうと
減額交渉をしてくださったそうですが、報告を聞いたところ数千円程度でした
それにしてもこんなに時間がかかるものなのでしょうか?
お金を振り込んで終わりではないのでしょうか?
ほぼ減額もないならさっさと自分で指示通りの口座に振り込んでしまえば良かったかなと思います
早く終わらせたいのに急かすわけにもいかずモヤモヤ待っています
債務整理の経験のある方、お話お聞きしたいです+14
-41
-
4. 匿名 2020/05/03(日) 20:59:32
>>1
司法書士に依頼したなら、そっちでやり取りしてくれてるから大人しく連絡待ったら良いと思う。ああいうのってやり取りに時間かかるもんだと思うよ。
そんなに急ぎたいなら司法書士に連絡してみたら?+175
-1
-
6. 匿名 2020/05/03(日) 20:59:55
>>1
債務整理等に限らず
せっつかないと動かない弁護士や司法書士沢山いますよ。+118
-0
-
9. 匿名 2020/05/03(日) 21:00:39
>>1
全額返済できるならなぜしなかったの?債務整理…主の場合だと任意整理かな?いわゆるブラックリストから情報消えるのは完済後5年程度だし、その間はご主人名義はローンが一切組めなくなるよ。+129
-3
-
17. 匿名 2020/05/03(日) 21:04:19
>>1あるよ。債務整理って任意整理?任意整理は減額はないよ。今ある借金の毎月かかってた利息を止めるだけ。よく調べた?+63
-0
-
18. 匿名 2020/05/03(日) 21:04:22
>>1
定期的に連絡して進捗状況だけでも確認したらいいと思う。
債務整理に限らず、連絡がよく来る依頼人の案件を進めようとするのが常。
相手も人間だしね。+18
-0
-
24. 匿名 2020/05/03(日) 21:08:24
>>1
時間がかかる場合もあるよ。
だけど数千円しか下がらないなら減額報酬や着手金で借金にプラスされちゃう?
それとも借金に上乗せになる金額は流石にとらないもん?そこら辺よくわかんないけど、頼んじゃったら支払いはしない方が良い。
払うと又ややこしくなって時間がかかる。
引き直し計算して大体の金額でるけどそこまでは無料ってとこもあるから頼むとこ間違えたかな。
司法書士なら100万前後の借金だったろうからそんな下がる見込みはないよね。
+13
-1
-
27. 匿名 2020/05/03(日) 21:09:35
>>1
何故 借金してたのかにもよるけど旦那の借金肩代わりして返してあげるのは逆効果な場合が多いからよく考えてね
+38
-0
-
60. 匿名 2020/05/03(日) 22:32:36
>>1
旦那が弁護士で今隣にいたから聞いてみた。
通常だったら1ヶ月くらいで終わる話だけど今コロナがあるからそれくらいかかっても仕方ないって言ってた。ただその司法書士さんがあなたにそんな説明してないのは問題だって。あと減額については多額の借金の金額によるから分からないと。もっと長々説明貰ったけど覚えきれず書ききれないから簡単な説明でごめん。+14
-9
-
89. 匿名 2020/05/04(月) 04:49:33
>>1
司法書士介入中であれば債権者は債務者と直接連絡がとれませんので、司法書士を挟んでのやり取りになります。
その司法書士の受任方法について疑問がある場合、その司法書士が所属している司法書士会に相談してみるのもいいかもしれません。
裁判所からの手紙は恐らく債務名義だと思います。
債権者との取引状況にもよりますが、債務名義が確定した後も利息や損害金が発生しますので、金額は変わっているかと思われます。
返済していないと言われるのが不安であれば、完済証明書は出してもらえるのか、契約書は返還してもらえるのかを確認してみてください。+3
-1
-
100. 匿名 2020/05/04(月) 09:48:06
>>1
裁判所からの手紙は、訴状か督促状でしょうね。
大手消費者金融で借金を一括返済できるなら、数年前なら2割くらいの減額は普通にできたけど、今はどうなんだろ?
私は最高半額まで減額させたことあるけど。
私のやり方は、既に発生している利息は全部免除してもらう。
今後の利息も放棄してもらう。
つまり、利息の部分は過去も未来も払わない。
依頼人が一括払いできる資金があるなら、元金の減額交渉を半額から始めて落とし所を見つける。
減額してくれないところは、依頼人の手元にお金を残すために48回払いにする。
依頼人が一括払い出来ないなら、私に毎月積立てをしてもらって返済能力を確認させてもらう。
それで、全件分割払い交渉を72回から始める。
依頼人への連絡は、債権者から全部の取引履歴が届いた時と、各債権者と交渉が終わった度にするよ。
同業者とかと話をすると、過去の利息はそのままって人が多いね。
「お客さん、払えるから大丈夫」とか言ってね(笑)
過去の利息を免除してもらうのは、とても大変な作業だから仕方ないのかもね。
債務整理は、弁護士、司法書士とも、人柄が出るんだよね。
というか、弁護士、司法書士の仕事は、全てにおいて人柄で仕事内容が変わるのかな。
債務整理でバンバン広告してるような所は、流れ作業で楽して報酬もらうシステムが作られているからお勧めしない。
債務整理の相談の時に、面倒くさいほど根掘り葉掘り聞いてきて、通帳とかの資料を調べて、クドクドと説明をするような人をお勧めするよ。
依頼した先生は、どうなんだろうね。+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する