ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2020/04/30(木) 21:21:07 

    ご祝儀3万円は日本がお金持ちだったバブル時代にウェディング業界が創り上げた式場が儲けるカラクリ。

    海外では他人の結婚式では御祝儀0円〜5000円が普通。

    尚、不景気で皆貧乏になってもその3万円制度は続いている。
    生きにくい日本。

    +269

    -33

  • 8. 匿名 2020/04/30(木) 21:21:34 

    >>3
    ウザい。いろんなトピに貼らないで。

    +40

    -20

  • 16. 匿名 2020/04/30(木) 21:22:20 

    >>3
    確かに惰性wwwww
    いらんよね

    +71

    -5

  • 22. 匿名 2020/04/30(木) 21:22:50 

    >>3
    めっちゃ打つの速いね
    トピ立った直後なのに

    +23

    -3

  • 76. 匿名 2020/04/30(木) 22:07:03 

    >>3
    海外は外食や泊まりの度にチップあるよね。
    それは気持ちで自分が額決められるけどプライドとか世間体で縛られるだろうし チップ貧乏なると思うけど

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/01(金) 01:30:34 

    >>3
    日本人って一度決まったルールを柔軟に変えていくの苦手だよね。
    誰も声をあげないし、ビクビクして。
    今の時代、明らかに祝儀3万なんておかしいじゃんww
    変わる時だわ、政治も文化も。日本人頑張ろ

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/01(金) 03:02:24 

    >>3
    よく海外の話を持ち出す人いるけど海外も様々でしょう。
    国によっては新郎新婦の生活費にって何十万もする装飾品を贈る国だってあるのに。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/01(金) 09:38:37 

    >>3
    そうだったんだ。
    外国人の同僚が多い職場なのだけど、

    日本の結婚式の祝儀が高すぎて狂ってる
    こんなの海外だったら誰も行かないよ
    日本人てドMなの?ww

    って皆言ってたの思い出したww

    確かになー。
    心から祝う為にも、ご祝儀せめて5000円までにして欲しいね笑

    +4

    -0

関連キーワード