ガールズちゃんねる
  • 984. 匿名 2020/04/25(土) 15:40:39 

    >>956
    緊急事態宣言がでた日次の日に入学式があって、みんなピリピリしてる中、PTAが長ったらしく時間割いて「ちゃんと入学したら1人一回やれよ」って事念押しで言ってた。こんな時までPTAは保護者たちを逃す気はないようだったわ。

    +64

    -1

  • 1262. 匿名 2020/04/25(土) 16:51:28 

    >>956
    それがそうもいかないのよね、、

    こんなときにPTA決めるのに集められたし

    決まるまで解散できません、って感じのこと言われて
    早く帰りたいから私は手あげた

    そんで行事も延期や中止でできないのに
    グループラインでPTAのやり取りしなきゃいけないし

    ストレスやばす。

    +38

    -1

  • 1673. 匿名 2020/04/25(土) 19:45:37 

    >>956
    もう、PTAは辞めてしまえばいいと思う。
    子供だって、親がいやいややってるの分かるし、実際負担も多くて、今の世の中に合わない。
    知り合いでは、PTA活動が辛くて、子供にあたってしまうというお母さんまでいる。
    学校行事の手伝いや、登下校時の見守りなど、本当に必要な活動を一人当たり年に数回とかでいいじゃん。
    バザーとか親主催の祭りやイベントは要らないと思う。本部役員もなしで。

    +69

    -0

関連キーワード