ガールズちゃんねる
  • 671. 匿名 2020/04/25(土) 14:13:01 

    >>19
    >>414
    1年ずらすなら今年の新年長さんは来年も年長さんなのでは?1年生が倍になるのではなく。
    コロナで出生数下がるだろうから、今の1歳・0歳・お腹の胎児ちゃんの3学年を二つに分けて1.5年分の子供で一学年として帳尻合わせられんかなぁ。。

    +142

    -53

  • 694. 匿名 2020/04/25(土) 14:18:37 

    >>671
    自己中すぎ
    よくそんな自分に都合のいいことを正論みたいに発信できるね。自分が年長の親でもそんなこと言えるの?

    +52

    -39

  • 843. 匿名 2020/04/25(土) 15:04:14 

    >>671
    年長の学童代が1年分増えてしまう…12万くらいかかるのに
    うちの地域特殊で延長保育のない幼稚園の年長は学童に行くんだけど保育料無料の対象にはならなかったんだよー
    延長できる幼稚園の預かり保育代は無料なのに
    元々不公平なのにそれが1年増えると思うとイヤだ

    +6

    -20

  • 2210. 匿名 2020/04/25(土) 21:50:15 

    >>671
    え、年長さんてもう漢字の読み書きや数の計算もできる年なのに、乳臭い幼稚園にまだいろってか?怒

    +10

    -22

  • 2308. 匿名 2020/04/25(土) 22:12:56 

    >>671
    子どもが6歳になったら就学させるのは憲法で決まってるんじゃないかな、国民の義務として。
    憲法改正からしなきゃいけなくなるわ。
    臨機応変に〜…とかいうレベルの話じゃないと思うよ。

    +40

    -2

  • 3878. 匿名 2020/04/26(日) 09:04:21 

    >>671
    コロナベビーで案外出生率あがるかもよ👶

    +5

    -3

関連キーワード