-
421. 匿名 2020/04/25(土) 12:46:21
>>97
え?
いやいやいやいやいやいやいやいや!
学費は、そのまま繰り越しですよもちろん!
この1年ろくに通えなかったのに、学費だけ取られるなんて!
なんて都合よすぎですかね。
ウチはこの春、専門学校入学なんです。
専門学校なんて実習がほとんどですが、このままではカリキュラムを全うできないですよね、
納得いかない。
これは、私立公立だからとか、小中高、幼稚園とか関係なくて全ての子供を思って、1年ズラせばいいのにって書き込んだ次第です。
+83
-28
-
478. 匿名 2020/04/25(土) 13:06:48
>>421
全ての子供はそんなこと望んでませんよ。
今年新卒で働く内定もらった学生とか、あなたの考えは迷惑だと思います+20
-38
-
1008. 匿名 2020/04/25(土) 15:45:46
>>421
翌年4月まで何もせずに過ごすこともできないから、何らかの対処をしたら、人件費等が発生するし、繰り越しは難しいかなと思います。
今年半額、来年満額でも支払いは多くなるし…
何がいいんでしょうねぇ。
+12
-1
-
1129. 匿名 2020/04/25(土) 16:16:36
>>1008
そうですよね。
>>421には親の立場で都合よく書き込んでしまいましたが、携わる方もたくさんいるわけで……ですよね+7
-1
-
2567. 匿名 2020/04/25(土) 22:57:59
>>421
大学1年、学校もはじまってないのに
地方1人暮らし
家賃、生活費が無駄!
今の時期、移動もリスクがあるので
仕方なくひっそり暮らしてる
プラス1年なんてしんどすぎるよねー
お金やらなんやら全部狂ってくる+32
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する