ガールズちゃんねる
  • 4202. 匿名 2020/04/26(日) 10:59:17 

    私達の地元でも昔モンペ達が学校へ来て、オンライン授業は早すぎるとか、なんたらかんたらといちいち愚痴っていた親達がいました。
    今新型コロナで学校へ行けない子供達で混乱があり、またモンペ達は学校へ行けない!オンライン授業を取り入れてはどうか?とかまた学校へ押し掛けて行ったり電話で問い合わせなどあったそうです。結局こう言うモンペ達は、黙っていてほしい。
    ただ、お家での勉強は約8割学校での授業は約2割。授業が遅れているとか思う親達がいるかもしれないが、お家での勉強をしっかりしていれば遅れない。要は子供達が如何に自宅で勉強しているかどうかだ。復習と予習をしっかりしていれば遅れない。ごめんなさい。近所のお母さん達が学校どうするの?とかママ友に愚痴っていたので、それなら学校いけれないぶん、自宅で勉強していれば良いと考えています。先生達も学校のHPで学年に合った授業の内容を動画で説明したり、色々頑張っているので、とても参考になりますし、テレビでも動画でも授業の内容とか沢山upしていくれる方々も沢山いらっしゃるので、とても良いと思います。必ずしも学校へいかなくちゃ行けない!とは今の状況で言えるのでしょうか。。。
    私達は自宅でできる勉強方があるので、一部の親達がキーキー言ってまで学校へ行ってほしいとか、学力が心配とか言ってほしくはないな。。と、思います。

    +5

    -0

関連キーワード