-
3948. 匿名 2020/04/26(日) 09:42:28
>>3927
そもそもオンラインなんか聞かない
つまらないから
ネットに出回っているオンライン授業見てみてよ
よっぽど拘束しないと喜んで見ないわ
高校生ならありかな
頭のいい子は、そもそも授業は必要ない
自分で参考書なり問題集なり読む
返ってオンラインの時間が足をひっぱる+7
-3
-
3959. 匿名 2020/04/26(日) 09:45:10
>>3948
ほんとそれ。オンラインすれば全て解決!みたいに思ってる親はどんだけオンライン信仰強いんだと思う
予備校のオンライン動画とか内容は分かるけどクッソつまんなくて集中保つの子どもは辛いよなって思うわ+13
-4
-
4004. 匿名 2020/04/26(日) 10:01:20
>>3948
凄くわかります。
学校の授業と同じボリュームを全てオンラインで
やるのは非現実的だと思います。全国で一斉にやって通信状態とか悪くなって、映像とか音声が乱れたりして不安定ですよね
たまに出席取るぐらいはいいかも知れないけど+3
-1
-
4067. 匿名 2020/04/26(日) 10:26:50
>>3948
相互にしてバンバン当てるようにすれば緊張感出るかもよ
まぁやらないでしょうけどね
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する