ガールズちゃんねる
  • 3707. 匿名 2020/04/26(日) 06:21:21 

    一度オンライン授業したら戻るの大変そう。学校にいく必要がないって証明しちゃう事だからね。朝から家でダラダラしてても聞いてるふり出来るオンライン授業と教室で席に座ってなきゃいけない授業ではまー全然違うよね

    子供が大手塾に行ってますがコロナでオンライン授業に変わってしまって「絶対に頭に入ってないな」って言うのが凄くわかります。人間って他人の目があるから頑張るところって往々にしてあると思うわ

    +55

    -1

  • 3734. 匿名 2020/04/26(日) 07:22:49 

    >>3707
    わたしの学校もオンライン授業ですが、やはり普段から優秀な学生はオンラインになってもきっちり勉強してきてる様子です。
    むしろオンラインでできた時間を有効活用している様子。

    ただ、真ん中〜下位層がほとんどor全く勉強しなくなってる感じはしますね。
    (真ん中は個人差もあると思いますが。)

    +11

    -1

  • 3754. 匿名 2020/04/26(日) 07:38:25 

    >>3707
    たぶんやり始めだからだよ。
    お子さんもテストの点が悪くなったらヤバイ…って焦って自分なりに対策すると思うよ。

    緩いほうが言い訳できず自分との戦いになる。
    中学がすごく厳しくて。服装もそうだけどノート提出プリントなど管理がキツかった。高校天国!緩い緩い。でも中間で目が冷めたよ。私と同じように遊んでるように見えた子たちはちゃんと勉強してた。見た事も無い順位とった。

    中学はガミガミうるさかったけど計画表で進捗管理や小テストで理解度測ってくれてたんだな。高校は自分でやらなきゃいけないのか〜と思った。慣れるまで大変だった。先生たちは何も言わないけど何も言わない=しなくていいんじゃないんだな…って。

    +13

    -1

関連キーワード