-
3453. 匿名 2020/04/26(日) 02:13:21
それに企業が採用するにしても、そもそも学業というよりも技能がキチンとある、即戦力のある方をとりたいという傾向が強いだろうから、もうあまり今の大学とか専門というのも問題があるんだろうからね。企業はもっとシビアだから自国民よりも外国人で技能のあるのを受け入れざるを得ないかも知れないでしょう。わりとアジア全体のほうがそういう教育が充実していると言うからね
そうならない為にも、オール教科というよりも、そういう就職を見据えた視点で、再度教育現場を建て直しちゃった方が良いわけね+4
-1
-
3459. 匿名 2020/04/26(日) 02:16:36
>>3453
逆に、日本の優秀な人材もかなり海外にでてるしね。
まさにグローバル。
ただ、日本の英語教育はまだまだ遅れてる。そこで差をつけられてる。2.3ヵ国語話せる外国人を雇った方がいいからね。+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する