-
343. 匿名 2020/04/25(土) 12:19:26
>>187
いいですね! 日本は最近、6~7月からすでに暑すぎて熱中症もでるし、長めの宿題のない夏休みなら、エアコンの効いた室内で学年の総復習などをするもよし、どこかへゆっくり旅行するもよし、各自で考えて使えそうですね。
そのぶん、気候のいい時期にしっかり学校へ通う方が良さそう。+138
-2
-
358. 匿名 2020/04/25(土) 12:23:37
>>343
アメリカって親も仕事休みでしょ?
日本は簡単に休みにならないと思うから、また新たな問題が出てきそう。
9月開始になったとしても7月半ば頃までは学校あると思うな〜
+32
-2
-
603. 匿名 2020/04/25(土) 13:43:07
>>343
気候の良い時間にしっかり通う
に賛成!
春休みがあるのは新年度の準備のためだもんね。
春休みをなくして夏休みを長くしたほうが最近の気候に合ってる。
先生は熱いなか準備大変だけどね。+35
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する