ガールズちゃんねる
  • 325. 匿名 2020/04/25(土) 12:12:45 

    >>48
    こういう倍になる説言ってる人さ、意味わかんないんだけど。
    未就学児も皆同時にズレるんだから倍にならないでしょ。

    +196

    -27

  • 339. 匿名 2020/04/25(土) 12:18:04 

    >>325
    1年自宅学習にすればいいってコメントに対するレスでしょ?
    今後もずっと1年遅れにするのは影響大き過ぎて無理だと思う
    7歳まで幼稚園保育園になるんでしょう?
    9月入学ってことに対するレスではないよ

    +61

    -5

  • 470. 匿名 2020/04/25(土) 13:04:10 

    >>325
    幼稚園は留年しないでしょうよ

    +16

    -14

  • 596. 匿名 2020/04/25(土) 13:41:48 

    >>325
    なんで?どっかに歪みは出るでしょ

    +35

    -4

  • 621. 匿名 2020/04/25(土) 13:48:46 

    >>325
    小学校入学の年をずらせるわけないでしょ
    小学校入学の年をずらしたら、保育園児童が1歳分溢れます

    待機児童をこれ以上増やしたいんですか?
    それとも、保育園に児童を余計に預入できるよえにして、保育士にこれ以上負担をかけたいんですか?

    +62

    -10

  • 658. 匿名 2020/04/25(土) 14:09:07 

    >>325
    うちの子年長だけどもう1年なんて嫌だ

    +42

    -17

  • 709. 匿名 2020/04/25(土) 14:23:07 

    >>325
    むしろ皆、同時にずらせると思ってる人が意味分からないんだけど。
    頭悪いからそういう考えになるし、どこかに負担がいくことが理解できないんだろうけど。

    +50

    -13

  • 714. 匿名 2020/04/25(土) 14:25:47 

    >>325
    義務教育って知ってる??
    今の年長は来年新1年生として教育を受ける権利と義務があるんだよ。

    +28

    -17

  • 834. 匿名 2020/04/25(土) 15:02:00 

    >>325
    まだ幼児だけど、7歳まで入学できないとか最悪だよ。

    +27

    -5

  • 953. 匿名 2020/04/25(土) 15:33:10 

    >>325
    うん、全部ズレたら小学校は問題ない。
    問題は今赤ちゃんの子達だよね。去年の4月から来年の3月に産まれた子が同じ学年になるんでしょ?
    その子達の学年だけ2倍って事?
    保育園と幼稚園が大変だわ。

    +22

    -1

  • 1036. 匿名 2020/04/25(土) 15:51:19 

    >>325
    幼稚園や保育園には留年なんてないし、そもそも義務教育なので行ってない子もいる(もちろん今時多くはないけど)

    なので、小学生以下を「ずらす」ってのは難しいと思う

    保育園なんてただでさえ空きがないのに、6歳児が卒園してくれないとパンクしちゃうよね

    +22

    -0

  • 2338. 匿名 2020/04/25(土) 22:17:57 

    >>325
    逆になぜ倍にならないと思うの???
    幼稚園や保育園には留年という定義はないんだから、留年するとしたら小学生以上が対象。
    そしたら今年長さんの子たちはどうなる?
    確実に1年生が倍になるでしょ。

    100歩譲って未就学児も一年待機!となったら、今後永遠に入学や卒業が一歳ズレるね。7歳まで幼稚園ってことになっちゃうよ。大学卒業は23歳。グローバル化に逆行して、より子供の教育や自立が遅れるね。
    まあ海外もどうなるか分からんけど。

    +4

    -5

関連キーワード