-
1844. 匿名 2020/04/25(土) 20:22:40
>>1743
小学校教員です。
まさに、仰る通りで…導入時するにも、たくさんのハードルがあります。このトピで言われているような、気軽に始められるような物ではありません。
現場の教員も、なるべく早期に導入するべきだという意見ではありますが、実際に現場で正式なオンライン授業を開始するとなれば、教員の研修なども必要になってくると思います。教材の再選定も必要です。
1-2年の間に始められる内容ではないことをご理解頂きたいです。
冷静で現実的な意見を言ってくださる方がいて、安心しました。
+30
-0
-
2316. 匿名 2020/04/25(土) 22:14:21
>>1844
愛知県だけど公立小学校でオンライン授業始まりました+13
-0
-
2483. 匿名 2020/04/25(土) 22:43:57
>>1844
公立の先生方、大変なんですね
立派な先生、優しい先生、正義感の先生
子供を守ろうと必死に頑張ってる先生
頭が下がります、
でも
子供を私立に通わせてよかったと思いました
4月からオンライン授業ですが、
そつなくこなしているように見える先生も
その裏では大変な努力と勉強をしていること
オンラインに切り替えるには
相当の熱意と教育への理想が必要なこと
それを、あなたのコメが教えてくれました
生徒のために出来る限りのことをします、と
言ってくださった学校に
感謝の気持ちしかありません+5
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する